こんばんは。
なんとか、日付が変わる前に1本書いて、毎日投稿を続けようとしております、350日連続
ブログ書きの2ヶ月目です。
まだ、これが何につながるか、仕事につながるのか、お金につながるのかわかりませんが、
個人的にはそこまで行ってくれたらいいなぁと思います。
旅に出たい、旅を仕事にしたい、そう思い始めてから随分たちました。
たまに出張はあるし、出張で行きたいところにも行かせてもらえることがあるので
僕的には、半分叶ってて、半分はこれから、という感じです。
でも、いろいろ仕事のほうが変わってきて、本業の会社員の方で小さな企画を一つ一つ
叶えていくことができていて、それはそれでとてもいい感じです。
さて、台湾やシンガポールに続いて、実は、ミャンマーというキーワードがやってきました。
ちょっとびっくりしました。なんも知りません。
ただ、アウンサンスーチーさんのことと、スーチーさんの映画を見た程度です。
ミシェル・ヨーはジャッキーチェンの映画ですごいアクションをした役者さんで、この映画では
アクションではなく、シリアスな演技で見せてくれましたよね。
ほんとに行けるのかな…。でも、多分、いくことになるんだなと、思っておくのです。
誰かと話しているときに、なにか海外とか、国内、どこでもいいんです、ちょっと地名、話題が出たときに
自分の心にそれが引っかかるかどうか、少しでも引っかかったときにおや?って思っておくことが
大事なんです。
お会いするのが初めての方で、こういったキーワードだけを伝えて去っていく人がいたりします。
そのときにオッケーするんですね、自分の心に。
いつか行くことになる、いつか行きたくなる、いつか自然のながれでそこにいる。
そうやっているとそのうち本当にいくことになります。
勿論、わーいってみよう!夏休み取ろう!週末で行ってみよう、でもいいんですね。
自分の意志で明確に行く。でも、タイミングが合わなかったり、急ぎすぎていたりすると
有名なスピリチュアル神社に行くときのように、アクシデントが起こったりして、
いけなくなったりすることもあります。逆に、
急に仕事でそこに行かなければならなくなったりすることがあります。
なにかの流れに流されるような感覚がいいです。
そうやってキーワード的な場所の名前をしっかり自分に落とし込んでおきましょう。
未だ行っていないところで、ぼくがイメージしているのはいまのところ、他に
イギリス、アイルランド、アイスランド、オランダ、スウェーデン、ロシア、トルコ、ポーランド、
リユニオンアイランド、南アフリカ、そして、ロサンゼルス。
強いイメージのところから順に叶っていくことになると思います。
そして、その偶然に心のなかで大きくうなずくことが大事です。YES。
わけわからない文章になってしまってごめんなさい。
でも、そういう事が言いたかったのです。ありがとうございます。