前にも書いたかもしれませんが、「とにかく騙されたと思って360日ブログを書け」という人の
情報を目にして、3年ぶりくらいに復活したこのブログ。
下心的な話を書くと、できるだけローコストで旅を続けたい、仕事以外の部分で
入ってくる分と出ていく部分がうまくトントンくらいにならないものか、

色々考えています。今どきの事情には疎いのですが…。

今日は香港からの帰りに便利だった「インタウン・チェックイン」についてです。

またまた現地の知人に、教えてもらったのですが、最終日に観光に行きたい。朝の便で
帰国するけど、ホテル代は払いたくない(空港で夜を明かしてそのまま乗るチャレンジ)。

ホテルを取らない、ということは、荷物があるということなのです。

当たり前ですね、これまでは部屋に置いとけばよかったものを全部、持ち運ばないといけない。

これは結構めんどくさい。

でかい荷物の人ほど、より面倒くさい。

そこで、まちなかを少し観光してから
香港の空港エキスプレスの駅のビルの上階に立ち寄りました。ここで
インタウンチェックイン、つまり、空港のチェックインカウンターの機能が、香港駅にあって
エアラインによってはここでチェックインして荷物を預けちゃえるんです。

僕の場合はここで荷物を預けたら、もう次の日に関西国際空港まで
引き取らなくていい感じでした。
空港エキスプレスの料金は先払いになってしまいますので、
仮に別の交通手段で空港まで言ったら、無駄にお金をはらったことになりますが。。。

ゲートがあって、そこでオクトパスカードをぴっとやると
すぐ空港のチェックインカウンターみたいなのと同じカウンターがあります。

エバー航空だったのですが、担当者不在で、となりのカウンターの人が対応してくれました。
ひえー、他の会社じゃないのー?便利ー!

ちなみにLCCとか一部対応していないみたいです。だからピーチはなかったんじゃないかな…。

こちらのページから確認できます(英語)

http://www.mtr.com.hk/en/customer/services/complom_checkin.html



預けてしまうので、必要なものまで預けてしまわないように(よくやります)しましょう。

その後はリュック1個であちこちカウントダウンまで行けたわけですから、
超快適でした。

そして、カウントダウン後、最終電車で空港へ。。。

荷物を預けてしまいたい!というかた、エアラインを事前にチェックして
対応可能であれば、インタウンチェックイン、試してみてください^^
ほんとに便利です。

ま、最悪、電車がない時間にバスとかタクシーで空港までいっても
荷物預け代金と思えば、受け入れられる人もいるかもしれませんね。
わたしは、ダッシュして最終電車に飛び乗りましたが(笑)。

ではではー。