久々の旅直前。
旅の便利な装備品はもちろんいっぱいあって、長距離になると、洗濯しないといけなくなるから
洗濯用のロープと折りたたみ式のハンガーとか、そういうのがあったらなかなか
効果を発揮するし、まあ、あんまりこだわらない人ならロープさえあったら十分で
あちこち、宿の椅子やらテーブルやら、片っ端から使い倒して乾かしちゃうってのが
方法だったり。外に干したり。
短い旅でも、ホステルで(最近はタオルが置いてあるところも多いけど)
タオルがなかったりしたとき用に、速乾タオル(水泳競技をしていたひとならかならず
速乾性のハンドタオルを使ってたと思いますので、わかりやすいし、洗車のふきあげでも
活躍しますよね。あれです。あれ、便利です。バスタオルサイズがいいですね。
そして、だんだんシャツが速乾のもので、登山関係のお店で(好日山荘とか)
買うようになったりします。
もう6年ほどタオル、使ってますが、まだ傷んでないですね。
それから同じくこれも長期間の時用に便利なのが、コンパクトに畳めるシリーズ。
ウィンドブレーカー的なジャケットは、空港の空調がきついときに使えるし、
ポケッタブルバックパックは、大きなバックパックを空港で預けてからの小物運搬などで
大いに活躍します。
速乾とポケッタブルで調べると良いかもしれませんね。^^
ご参考にしていただければ幸いです!