から
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました

「黒字国債と最終決戦(後半)」三橋貴明 AJER2025.6.3

    

一般参加可能な講演会 

7月10日 三橋貴明講演会(第44回 産経新聞烏山講演会)

さやさんがお越しになりますよ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

20分でわかる「お金」の正体。あなたの常識をひっくり返します[三橋TV第1030回] 三橋貴明・菅沢こゆき

https://youtu.be/AVRYfjX2n3Q

 

 本日から都議会議員選挙応援。しかも、この猛暑の中で。

 

 

 というか、まだ6月だよ。これで、最高気温36度って・・・。しかも、今日ばかりはスーツで選挙カーに乗らなければならない(16時30分から成城学園前にて)。

 

 いや、別にスーツでなければならないという決まりはないのですが、成城学園の前に、とある固い団体を訪問しなければならないので。移動中は車だから、まだ良いんだけどね。

 

 とりあえず、ジークアクス最終話観るまで生きてよう。というか、絶対に来週で終わらんと思うけど。

 

 恐らく、というか確実に財務省(とその飼い犬の自民党議員ども)は、

「減税には恒久財源が必要だ」

 といった意味不明なレトリックで積極財政派を攻撃してくるでしょう。

 

 いや、ちょっと待て。

 

 財源とは何だ? 財政支出の源という意味だろ? 減税は財政支出ではない。

 

 百歩譲って、公共事業や社会保障支出などの「財源」の議論をするのは分かるのよ。まあ、財源は国債でしょ、で終わりだけど。

 

 それにしても、

「減税の財源」

 は、意味が分からない。単に、税金を徴収するな、と言っているに過ぎない。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【皇統論:第七十七回】楠木正成登場、【歴史時事:第七十七回】帝国の崩壊、がリリースになりました。


 https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

野党の“ガソリン減税法案”に林官房長官「恒久的な税収減に対応する必要」 | TBS CROSS DIG with Bloomberg

 先週、野党7党が提出したガソリンの暫定税率を廃止する法案について、林官房長官は、減税により失われる財源の確保など、成立には「諸課題を解決する必要がある」との認識を示しました。
 ガソリンの暫定税率を廃止する法案をめぐっては、きょう与野党の実務者が協議を行い、野党側は早期の審議入りを求めましたが、与党側は財源など環境が整っていないことを理由に応じていません。
 ガソリンの暫定税率を廃止すれば、道路整備や交通インフラのための財源が失われるほか、国と地方であわせて1兆5000億円の税収が失われることになります。(後略)』

 

【清の会へのご支援は、以下から】

https://sayanokai.jp/

 

 とりあえず、石破は国民一人当たり2万円(ショボッ! 百回繰り返すけど、ショボッ!)の特別給付金を公約にするといっているけど、それだけで2兆4千億円の予算が必要なのだが、

 

「財源は~っ!!???」

 

 ちなみに、ガソリン税を廃止すると「毎年」税収が減るから、国債発行が必要になると言いたいと思いますが、アホカ。

 

【日本の政府の長期債務残高(兆円)】

http://mtdata.jp/data_93.html#long

 

 日本の政府長期債務残高は、1970年度と比較して180倍になっているんだけど。

 

 日本語がわかる? 林?

 

 180倍だよ?

 

 政府の財政支出で税収を失い、政府の長期債務残高を増やしたのが問題だというならば、まずはお前が腹かっさばけよ。

 

 お前が国会議員に初当選したのは、1995年。1995年と比較し、日本政府の長期債務残高は、3.2倍に増えているよ。

 

 税収不足で国債発行が増えたのが問題だというならば、まずはお前が責任を取らなければいけなくね?

 

 お前は、「国の借金」を3.2倍に増やした責任者の一人なんだよ。

 

 くだらない。

 

 こんなゴミ屑共に政治が主導された結果、日本はここまで凋落した。

 

 潰そう。

 

「潰そうぜ」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。