株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。
チャンネルAJER更新しました
「黒字国債と最終決戦(後半)」三橋貴明 AJER2025.6.3
一般参加可能な講演会
さやさんがお越しになりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
20分でわかる「お金」の正体。あなたの常識をひっくり返します[三橋TV第1030回] 三橋貴明・菅沢こゆき
都議会議員選挙が公示となりました。さすがに、もはや衆参同日選挙はないと思いますので、都議会議員選挙、参議院選挙と、激動の日々が続くことになります。
わたくしもいよいよ、明日(水)の
16:30 成城学園前駅
から、都議会議員選挙の応援に入ります。
スケジュールはブログ、Xでオープンにしていきますので、会いに来てくださいませ。
最近、いきなり急上昇した湿気で体調が思わしくないですが、服装に気を付けて頑張ります。
しかも、コミュニケーションとスケジュール管理でツール導入しているため、恐ろしい勢いで細かく予定が決まっていく。さやさんとわたくしの最近のスケジュールを見ると、愕然としますよ。
確かに「生産性」は上昇しているのですが、人間、一日に24時間以上働けないのですよ。というか、わたくしは10時間寝なければならないロングスリーパーなのです。誰も信じてくれないけど。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【皇統論:第七十七回】楠木正成登場、【歴史時事:第七十七回】帝国の崩壊、がリリースになりました。

 https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『参政、政党支持率3倍で4位に浮上 参院選比例投票先2倍「左はれいわ、右は参政」角谷氏 - 産経ニュース
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査で、前回調査(5月17、18両日実施)に比べ参政党の伸びが目立った。政党支持率は3.9%で前回の1.3%の3倍となり、参院選の比例代表でどの党に投票するかという質問の回答は3.6%で前回の1.7%の2倍超となった。
政党支持率では、参政は日本維新の会(2.7%)、公明党(3.3%)、共産党(2.6%)、れいわ新選組(3.5%)を逆転し、自民党(24.7%)、国民民主党(7.9%)、立憲民主党(6.8%)に次ぐ4位に浮上した。(後略)』
政党支持率で、維新、公明、共産、れいわを抜くのは凄いな。
というか、維新の会の凋落ぶりが・・・。やはり、前原さんが行ったからだな。政党クラッシャー。
都議会選挙はよくわかりませんが、参議院選挙の場合、例えば、東京選挙区で600万人が投票に行ったとする。当選ラインは、過去の数字からすると、50万票前後。
つまりは、8%(できれば9%)の得票率があれば、六位に、今回は七位に滑り込むことができる。
七位になるのも、それほど悪い話ではない。三年後にまた選挙になりますが、それまでの仕事次第で今度は六位以内に入れる。となると、九年間。
六年後ではなく、三年後にまた選挙が確定するとなると、緊張感をもって仕事しなければなりませんものね。
いや、もちろん国会議員は任期と無関係に、真面目に仕事しろという話ではあるのですが、人間、なかなか正論では動かんですよ。
自民党の連中が、ここまで腐ったのは、
「国民のために政治をしなくても、当選できる」
時代が続いたためですからね。
もはや、彼らが安穏としていられる時代は終わった。のかどうか、確証はない。
いずれにせよ、終わらせなければならないのは確かだよね。
「終わらせよう」に、ご賛同下さる方は、



 


