株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました

「黒字国債と最終決戦(後半)」三橋貴明 AJER2025.6.3

    

一般参加可能な講演会 

7月10日 三橋貴明講演会(第44回 産経新聞烏山講演会)

令和の政策ピボット呼びかけ人に「作家・予備校講師・歴史系YouTuber 茂木誠先生」が加わって頂けました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 明日から都議会選挙が始まりますが、都議選と無関連なチラシ等をポスティングするのは禁止ですからね。下手にポスティングしてしまうと、共産党や公明党の親切な皆様が、わざわざ警察にお電話下さるので、やめて下さいね。

 

 というわけで、チラシのご要望は数千枚単位で頂いていますが、念のため、都議選投開票日の後に到着するようにお送りいたします。

 

 あ、あと、チラシをご要望頂いく皆様、

「住所書いてくれっ!!!」

 熱意は分かるが、ほとんど住所が書かれていないので、確認のメールを毎回しなければならず、スタッフの業務を圧迫してしまっています。

 

【清の会へのご支援は、以下から】

https://sayanokai.jp/

 

成立すれば価格↓ ガソリン減税法案を野党7党が提出 「参院で廃案に」与党が成立阻止の場合、野党側は参院選の争点とけん制(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

ガソリン価格の高止まりが続くなか、立憲、維新、国民民主など野党7党が共同でガソリン税を下げるための法案を提出しました。今の国会で成立すれば、ガソリン価格は大幅に下がることになります。 きょう発表されたレギュラーガソリンの価格。政府が先月から行っている補助金制度の効果もあり、前の週より2円以上値下がりし、1リットルあたり172円20銭となりました。7週連続の値下がりです。 ただ、これでも高いと感じる人も多いようです。 「税金やめてくれれば、もう少し安定的に安くなるんじゃないかなと思います」 「理想は前と同じぐらい120、130円とかだと嬉しいですけど」 立憲民主党と日本維新の会、国民民主党など7党がガソリン税の「暫定税率」を7月1日から廃止する法案を提出しました。(後略)』

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【皇統論:第七十五回】両統迭立-、【歴史時事:第七十五回】ロシア革命への道、がリリースになりました。


 https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 うん。面白い。

 

 自民党の森山幹事長は、

「7月1日まで2週間あまりしかなく、あまりにも唐突だ。流通の現場が大きく混乱する恐れがある」

「突然、廃止法案が提出され、誠意をもって協議に臨んできたわが党としては残念だ」

と述べていますが、いや、お前、暫定税率廃止について幹事長の三党合意をして、国民民主党に昨年度補正予算案に賛成させた挙句、その後「何もしなかった」張本人だろうが

 

 お前の一体どこが「誠意をもって協議に臨んできた」んだ? マジで分からん。

 

 まあ、いいんじゃないですか。

 

 野党が共同で暫定税率廃止案を提出し、衆院で通ったとして、参院で「三党合意」をしたはずの与党反対多数で否決すれば。

曲がりなりにも幹事長合意をしている暫定税率廃止について、国会で否決してしまうとなると、

「嘘つき自民党」

 の色が濃くなる。

 

 立憲の野田代表が言っているように「踏み絵」を踏まされる。まあ、会期末が近いので、継続審議でお茶を濁すように思えますが。

 

 いずれにせよ、七月の参議院選挙について、

「減税派(野党)」

 対、

「反・減税派(与党)」

 という明確な対立構造を作るのは、悪くないやり方だと思います。

 

 反・減税派を叩き潰そう。

 

「反・減税派を叩き潰そう」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。