株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました

「黒字国債と最終決戦(後半)」三橋貴明 AJER2025.6.3

    

一般参加可能な講演会 

7月10日 三橋貴明講演会(第44回 産経新聞烏山講演会)

令和の政策ピボット呼びかけ人に「作家・予備校講師・歴史系YouTuber 茂木誠先生」が加わって頂けました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

農協は悪くない。小泉進次郎に改革させてはいけません。[三橋TV第1026回] 三橋貴明・菅沢こゆき

https://youtu.be/cb9EmHvNL_w

 

 エルメス・・・。というか、ジークアクスが完結するまで、我々は生きていられるのか・・・。

 

 本日から本格的な「選挙の前の政治活動」に突入します。本日の候補予定者のスケジュールは、「清の会」のホームページをご覧ください。

 

【清の会へのご支援は、以下から】

https://sayanokai.jp/

 

 遊説の時間と場所について、是非ともチェックして下さいませ。今後、ホームページは活動報告を含めて更新していきます。さすがに時間が無さ過ぎて、活動報告の更新までは手が回らなかった。

 

 わたくしは、本日は大阪で安藤裕立候補予定者の応援。明日は、鹿児島。

https://sankago.hp.peraichi.com/2025

 

 来週からは、東京に注力する。東京都のあちこちに登場するよ。

 

 最近、農協、土木・建設、医師会などが、なぜここまで攻撃されながら、自民党を支持し続けるのか? 色々な方にインタビューして分かった。

 

 自民党支持をやめると公言すると、「報復」されるから。

 

 一番わかりやすいのが、土木・建設。自民党不支持を公言すると、公共事業の指名競争入札の「指名」を外される。実際に、その手の事例が頻発している。

 

 農協の場合、自民支持を公言すると、さらにひどい攻撃を自民党から受ける。医師会も同じ。

 

 何と、単純な。

 

 何と、バカバカしい。

 

 とはいえ、自らの「生業」を考えた場合、

「ひどい目にあっているけど、これ以上ひどい目に会わないために、自民党支持を主張する」

 という選択を採らざるを得ない。

 

 これが、日本政治の真相です。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【皇統論:第七十五回】両統迭立-、【歴史時事:第七十五回】ロシア革命への道、がリリースになりました。


 https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 もちろん、農協、土建、医師会等が自民党を「自分が刺されている」状況であるにも関わらず支持し続ける構造は、単に自民が「与党」であるために起きている奇怪な現象です。

 

 先日、ある「インフラ業界団体」の講演で、

「生き延びたいならば、自民党に投票するな!」

 とやったところ、懇親会で、

「うちの団体の講演で、自民党に投票するなと言った人は初めてです」

 と、言われた。いくらでも言ってやるよ。「財務官僚の出世」と同様に、話は極めて単純だ。

 

 農協等の組織票を自民から引き離し、自民党をぶち壊すためには、自民党を野党にするしかない。

 

 同時に、農協等が自民党から切り離されれば、初めて日本の食料安全保障の強化、交通・防災インフラの整備、医療サービスの充実が進む。

 

 さあ、どうですか?

 

 もちろん、農協、土建、医師会の皆様も、自民党を支持していないというか「支持したくない」。とはいえ、現実、自民党支持を公言すると、報復を受ける。

 

 この構造がバレた時点で、自民党は終わりだよ。

 

 さあ、農協、土建、医師会の有権者の皆様。表向きは自民党支持を継続しても構わない。

 

 そして、自民党以外に投票しろ。どうせ、農協や土建が自民党全国比例で出した候補者は、受からない。受からせてはならない。

 

 自民党を潰そう。まずは、それが始まりだ。

 

 農協の皆さん、土建業の皆さん、医師会の皆さん。皆さんだって、全員が分かっているんだろ!

 

 誰が、「悪」なのか。

 

「自民党を潰せ!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。