株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「日本はなぜ経済成長したのか(前半)」三橋貴明 AJER2024.6.4

  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。

 

「日本に財政問題は存在しない!」〜積極財政議連が声明を発表...緊縮派とのバトルが始まる⁈ [三橋TV第873回]三橋貴明・saya


https://youtu.be/o4iV2IaU-A0

 

 

【緊急】6月23日 与野党の積極財政派が大集結!豪華ゲストによる特別シンポジウムが6月23日(日)に開催されます。
是非、ご参加ください。
http://dpweb.jp/382024
 

 昨日は三橋経済塾で鈴木宣弘先生に「食料安全保障」をテーマにお話し頂いたのですが、もはや、
「自助! 共助! 自助!」
 の状況になっているのがご理解頂けたのではないかと思います。


 公助は、無い。理由は、農林水産省の予算が(緊縮財政で)足りないためです。


 使えるカネがない。それにも関わらず、「食料安全保障」の強化を求められた農林水産省は、
「平時には何もしません。有事には有事法制で農家に食糧増産を強制します」
 と、控えめに言って「頭おかしいんじゃないの?」という農業基本法を成立させざるを得なかったわけです。


 最後に、鈴木先生に質問したのですが、基本法改訂に際して、
「輸出を増やす」
 となっていますが、食料安全保障強化のためには「コメの輸出」をするしかない。そして、日本の米価はグローバル価格の三倍以上。


 欧州式に農家の所得補償をするか、アメリカ式に価格保障をしない限り、日本のコメが輸出されるはずがない。どういうつもりだったのか?
「できないのは分かっているが、とりあえず言ってみただけ」
 とのことでございます。はい、分かっていましたが。

【日本の農林水産予算の推移】


http://mtdata.jp/data_91.html#nourinsuisan

 日本の農林水産予算は、以前は一般会計の11.5%だったのが、今や1.83%。ちなみに、24年度予算は、23年度予算と比較し「3億円」だけ増えました。


 なめてんのか?

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

特別コンテンツ「三橋貴明×宇山卓栄:日本人はどこから来たのか(前編)」がリリースになりました。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 もっとも、希望が無いわけではない。


 立憲民主党の川田龍平議員が中心となっている超党派の国会議員たちが、6月8日についに「ローカルフード法」を提出しました。

【ローカルフード法・条例とは】

 さらに、自民党の森山裕衆議院議員、城内実衆議院議員らが中心となり、やはり超党派で、食料安全保障推進法の議論が進んでいます


 具体的には、不測の事態に国民の必要な食料を国内生産で供給可能とする食料自給体制確立のための交付金、買入の導入です。


 もちろん、財務省という障壁を突破しなければならないため、「特別会計」を利用することも検討されています。


 つまりは、一部の国会議員たちは「何が問題か?」が分かっているのです。食料安全保障を強化しなければならない。但し、財務省の緊縮の壁を突破するのは容易ではない。さあ、どうする?


 無論、財務省の緊縮と戦うのは当然ですが、同時に「緊縮が続いても何とかする」必要があるわけですね。


 我々国民も、彼ら、まともな国会議員を強力にサポートすると同時に、「自助」「共助」のために動く必要がある。


 耕作放棄地を借り、農業をやってみるのも良い(雑草に養分を取られているため、結構難しいですが)。


 生協など、生産者直通のルートを用い、食料を購入するのもいい。


 森永卓郎先生のように、トカイナカで農業にチャレンジするのもいい。


 とりあえず、スーパーで遺伝子組み換えやゲノム編集の食料を買わない。表示がないから分からない? 何で、表示がないの? おかしくない? と、色々なところに訴えかけるのもいい。
 
 やれることを、やろう。
 

 自分や自分の家族や将来世代のために、やれることをやる。現状が「問題」であることを理解している国会議員もいる。
 

 変えられる、という現実こそが、我々の希望なのですよ。

 

「やれることを、やろう!」にご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。