株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「日本はなぜ経済成長したのか(前半)」三橋貴明 AJER2024.6.4

  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。

 

「日本に財政問題は存在しない!」〜積極財政議連が声明を発表...緊縮派とのバトルが始まる⁈ [三橋TV第873回]三橋貴明・saya


https://youtu.be/o4iV2IaU-A0
 

 

【緊急】6月23日 与野党の積極財政派が大集結!豪華ゲストによる特別シンポジウムが6月23日(日)に開催されます。
是非、ご参加ください。
http://dpweb.jp/382024

 本日の三橋経済塾のゲスト講師は鈴木宣弘先生ですが、日本の食料安全保障はいよいよ「狂気」の段階に突っ込みつつあります。


 例えば、皆さんが、
「震災などの大災害に備えよう」
 と、考えたとき、何をしますか。当たり前ですが、「今」おカネを支出し、非常用の物資を買揃えるわけですよ。カネを使わない限り、安全保障など成り立つはずがないのです。


 それにも関わらず、財務省は
「震災などの大災害に備えて財政健全化(=今、カネを使わない)」
 と、これは本気で冗談でも何でもなく、大げさでも何でもなく、「マジ、アタマオカシインジャナイノ」といった理屈で、緊縮財政を強行しようとしている。


 その延長線上に、今回の農業基本法改訂もあるのです。


基本法関連3法が成立 食料有事には農家に増産指示
 改正食料・農業・農村基本法の関連3法が14日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。国内の食料危機に備える食料供給困難事態対策法では、政府が対策本部を立ち上げ、農家らに増産を指示できるようにする。今後、具体的な有事を想定した対応方針や、民間在庫と組み合わせた備蓄の在り方などを詰め、来年6月ごろまでに施行する。(後略)』

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

特別コンテンツ「三橋貴明×宇山卓栄:日本人はどこから来たのか(前編)」がリリースになりました。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 予め書いておきますが、日本が食料安全保障を強化する方法はあります。「非常時に増産指示」ではなく、「平時に供給能力強化」することです。その手段の一つ(いっぱいあるけど)が、輸出増であるのは間違いない。


 別に、コメの増産を図るため、輸出を強化するのは構わない。


 とはいえ、現実には日本のコメ価格とグローバルなコメ価格には、ここまで乖離があるんだよ。(しかも、今はもっと開いている)

【日本とグローバルの米価格(ドル/トン)】


http://mtdata.jp/data_88.html#kome2

 農家に所得の保証をする(ヨーロッパ・スタイル)か、再生産可能な価格を保障する(アメリカ・スタイル)といった「真っ当な政策」をやらない限り、日本のコメが輸出されることはありません。


 つまりは、
「コメの輸出により日本の食料安全保障を強化する」
 には、政府の財政支出を拡大する以外に方法が無いのです。


 とはいえ、緊縮財政を継続している以上、農林水産省の予算を増やすことはできない。その状況で食料安全保障を強化するとなると、
「いざというときは農家に増産指示」
 といった、意味不明というか、「お前、どこの全体主義国だよ」といった狂った政策をやらざるを得ないのです。


 全ての問題の根っこには、緊縮財政がある。


 我々の問題は、我々がカネを使えば大抵は解決する。つまりは、日本国という共同体の問題は、政府が支出をしない限り、解決できない。


 財務省の緊縮財政こそが、日本国のあらゆる問題の解決を妨げている主犯なのです。
 

「今こそ緊縮財政を叩き潰そう!」にご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。