株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「日本はなぜ経済成長したのか(前半)」三橋貴明 AJER2024.6.4

  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「独身研究家 荒川和久先生」が加わって頂けました。

 

高家望愛から重大発表があります [三橋TV第871回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/PBELmt4qXl0
 

時局2024年7月号に連載「三橋貴明の経世論 第87回 貯蓄への罰と消費への罰」が掲載されました。

 さて、骨太の方針2024の原案が出ました。所詮は財務官僚が書いたわけですが、財政関連は酷いものです。

【経済財政運営と改革の基本方針 2024(原案)】

『(財政健全化目標と予算編成の基本的考え方)
 財政健全化の「旗」を下ろさず、これまでの目標に取り組むとともに、今後の金利のある世界において、国際金融市場の動向にも留意しつつ、将来の経済・財政・社会保障の持続可能性確保へとつながるようその基調を確かなものとしていく。そのため、2025年度の国・地方を合わせたPB黒字化を目指すとともに、計画期間を通じ、その取組の進捗・成果を後戻りさせることなく、債務残高対GDP比の安定的な引下げを目指し、経済再生と財政健全化を両立させる歩みを更に前進させる。
 経済あっての財政であり、現行の目標年度を含むこれらの目標により、状況に応じたマクロ経済政策の選択肢が歪められてはならない。必要な政策対応と財政健全化目標に取り組むことは決して矛盾するものではない。経済を成長させ、そして財政健全化に向けて取り組んでいく。ただし、内外の経済情勢等を常に注視していく必要がある。このため、状況に応じて必要な検証を行っていく。
 予算編成においては、集中的に改革を講ずる2025年度から2027年度までの3年間について、上記の基本的考え方の下、これまでの歳出改革努力(※139)を継続する。ただし、重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない。機動的なマクロ経済運営を行いつつ潜在成長率の引上げに取り組む。
(※139  「経済財政運営と改革の基本方針2021」(令和3年6月18日閣議決定)に定められた2022年度から2024年度までの3年間の歳出改革努力を継続。多年度に渡り計画的に拡充する防衛力強化とこども・子育て政策については、それぞれ2027年度まで又は2028年度まで歳出改革を財源に充てることとされている。』

 とりあえず、感想。


 最悪。


 2025年度PB黒字化目標は堅持。


 「金利ある世界」(元々そうだっつうの)を強調し、将来的な財政収支黒字化目標への布石を打つ。


 2025年度から2027年度の三年間、これまで通り「社会保障費用を除き三年間で1000億円の歳出キャップ」を維持。「2022年度から2024年度までの3年間の歳出改革努力」が上記の歳出キャップに該当します。


 まさか、この期に及んで歳出キャップすら外さないとは思わなかった。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

特別コンテンツ「三橋貴明×宇山卓栄:日本人はどこから来たのか(前編)」がリリースになりました。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 ちなみに、
『経済あっての財政であり、現行の目標年度を含むこれらの目標により、状況に応じたマクロ経済政策の選択肢が歪められてはならない』
『重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない』
 といった「例の表現」が入っていますが、無駄です。というか、過去に無駄でした。


 PB黒字化2025年度堅持が明記されている以上、あらゆる歳出について「トレードオフ」の考え方が適用されます。


 自民党の積極財政派の皆さん、落ち着いて考えてみてください。


 例えば、
「食料安全保障強化のための農家への再生産可能な価格の保障(※アメリカがやっている政策)」
 が「重要な政策」であるとして(そう思いますが)、それに5千億円ほどかかります(逆に、5千億円でできます)。


 当然、農林水産省の予算を5千億円「増額」しようという話になりますが。財務省は、
あ、PB黒字化目標があるので、純増は無理。5千億円分、どこを削減するの?
 とやってくるだけです。そして、財務省の態度は骨太の方針2024により正当化される。


 重要な政策の選択肢を狭めてはいませんし(どうぞ、どうぞ、やってください)、PB黒字化目標に沿って行動している(じゃあ、どこ削る?)。


 つまりは、PB黒字化目標がある限り、いかなる「国民のための政策」も、「他の国民のための政策の犠牲」によってしか成立しないという話なのです。


 さあ、財政政策検討本部の提言に沿い、
「1.2025年度のPB黒字化に固執することを断固反対する。」
 徹底的に戦って下さいませ。特に、政調は「全会一致」です。その上、総選挙と総裁選挙という政局の問題もある。


 とりあえず、
「このままPB黒字化目標を維持するならば、9月の総裁選挙で岸田文雄を支持しない」
 と、宣言しても構わないタイミングだと思うのですが、いかがでしょう?
 

「PB黒字化固執への断固反対を堅持せよ!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。