の続きです。
6月に行った関西企画の3日目の宿は「サウナ&スパ大東洋」さん。
この日は土曜日という事で、大阪のホテルはどこも高騰。ならばということで、サウナイキタイのサイトで大阪府で第二位にランクインしている大東洋さんに泊まることにしました。
大東洋さんはカプセルホテルなので、土曜日でも1人1泊5,500円!!
カプセルホテルは男性専用なところが多いですが、こちらは女性も利用でき、2階と地下1階、2階が女性専用フロア、3階から7階が男性専用フロアとなっています。
1階のフロントのみ男女共有ですが、それ以外は全く別になっているので、みーこと一緒に食事とか夜飲みとかはできません。
まー、でもこの値段で泊まれて、しかも関西の聖地とも言われているサウナがあるのですから迷いはなく、むしろ、今回の旅行のメインイベントという位置づけなくらいです。
カプセルルームはこんな感じで新しくて快適です。
(写真は公式HPより)
(私ではなく、モデルさんですよ!)
チェックインをしたら、カプセルと同じフロアにあるロッカールームで、館内着に着替えます。カプセルは施錠が出来ないので、貴重品はロッカールームに入れます。
なので、カプセルに持ち込むのは充電器くらい。ちなみに大東洋さんのカプセルのベッドはエアウィーヴを使用しているそうです。
準備が出来たら、早速サウナへ。
洗い場で、体を清めたらサウナ室へ。大東洋さんのサウナ室は3つ。
まずは、メインのロッキーサウナ。
(写真は公式HPより)
こちらは20名は入れる大箱ですが、室温は95度くらいとしっかりと熱いです。
そして、セルフローリューもできるフィンランドサウナ。
もうひとつは室温50度のスチームサウナです。
土曜日の18時すぎといういい時間でしたが、キャパの大きいので、満席になることはなく快適に過ごせます。
まずは、ロッキーサウナでしっくりと8分間。やっぱり、温度と湿度のバランスが良いのでしょうねー。気持ちよく汗をかくことができます。
水風呂は、水温14度の冷水水風呂と22度の水風呂の2つあります。
私はあまり冷たいのは好きではないので、22度の水風呂へ。このくらいだと2分近く入れるので気持ち良くクールダウンできます。
休憩は、水風呂近くの内気浴の他に、露天風呂の周囲にも椅子が用意されています。
写真でわかるように、露天は向かいのビルから見えそうな感じですが、いい風が通るので人気が高いです。
結局、ロッキー→フィンランド→ロッキーと3セット堪能しました。私的には、同じ系列で難波にあるアムザの方が、開放感があっていいかなーって思いましたが、レベルが高いのは間違いなく満足しました。
サウナを上がったら、ロビーでみーこと待ち合わせをして、食事へ。
続きます!