の続きです。
ホーチミンに1泊、ニャチャンに3泊したベトナム企画も最終日になりました。
この日も天気は良好!
この日は15時30分の飛行機に乗りホーチミン経由で帰国の途に着く予定です。
まずは、昨日と同じくクックブックカフェに朝食を食べに行きました。
料理は昨日と同じようなものが並んでいましたが、昨日はなかったフライドライスがありました。
なので、これを貰って食べていると、マネージャーらしき人が寄って来て、「本日はフライドライスを用意しました」と言って来ました。
クックブックカフェでは食事の際にアンケートを取っており、昨日のアンケートの中で「フライドライスがあったら良かった」と書いたのです。今日、フライドライスがあったのはたまたまかもしれませんが、顧客の要望に応えようとする姿勢と昨日アンケートに書いたゲストが今来ているという情報が伝わる体制には感心しました。
ということで、この日他に食べたものはカレーに生春巻き、フォーなど
ホテルは13時半に出る予定なので、それまではプールサイドでまったりと過ごしました。
荒天だった前回のリターンマッチとして行ったニャチャンでしたが、天気も良かったこともあり、前回よりも街中に色々なところに行ったことで、ニャチャンの良さを知り、個人的にはベトナムリゾートでは1番ではと思いました。
ニャチャン カムラン空港まではKKDAYでチャーターカーを手配しましたが、行きのGRABよりも安価でした。
カムラン空港からホーチミンへは前回は、ベトジェットでしたが、突然の欠航で大変な目にあったので、今回はベトナム航空にしました。カムラン~ホーチミン間をベトナム航空は1日5便くらい飛ばしていますが、ベトジェットは1便のみ。料金もほとんど同じなので、欠航の際に便の振替が効くベトナム航空の方が良いと思いました。
制限エリアに入り搭乗時間になるまでの間に、遅いランチとしてフォーを食べました。
前回も食べたお店ですが、前回は、ベトジェットが欠航し、急遽、航空券を買って乗ることになったベトナム航空がJALの接続に間に合うか、ドキドキしながら食べた記憶があります。
しかし、今回は順調にホーチミン タンソンニャット空港に16時40分に着きました。
羽田に向かうJAL便は23時10分なので、5時間超の時間があります。
前回は、乗り継ぎ時間が1時間50分しかない中、カムラン空港を21時に出るベトジェットが欠航になって大変な思いをしたので、今回は余裕を持ったプランにしました。
でも空港で5時間もいるのはつまらないので、国際線ターミナルの手荷物預かり所でスーツケースを預けて、徒歩10分くらいのところにあるスパに行くことにしました。
続きます!