2023年初旅行は、雪見温泉を求めて東北に行きました。
初日は、空路で庄内空港へ。
土曜日 午前のANAの庄内便は、サテライト棟からの出発でした。
ラウンジを40分前に出たのに、サテライトに着いたときはすでにファイナルコール。
タキシングとしている時に、このサテライトを第二ターミナルに接続するための工事が始まっているのが見えました。動く歩道とか設けると思いますが、保安検査場からどのくらいかかるのでしょうか。それとも国際線用になるかも知れません。
羽田から庄内まではあっという間。うとうとしていたら窓の外には雪景色が広がっていました。
庄内空港でレンタカーを借りたら、まずはランチ。
温泉宿に連泊で、夜は和食が続くので、お昼は違うもので探していたら、庄内空港から近いところに評価の高いタイ料理屋さんがあったので、行ってみることにしました。
そのお店の名前は「サバイ」さん。土曜日の13時頃に着きましたが、先客は3組ほどいました。
店内は、座敷とテーブル席がありますが私たちは座敷の方に案内されました。
元々は居酒屋だったのを居抜きで借りたような構造です。
ランチのメニューはこんな感じで、結構リーズナブルです。
注文は、エビのグリーンカレーに鶏バジル炒めライス(ガバオガイ)にミニラーメンを一つ、更にトムヤンクンまで追加しました。
まずは、らーめんから着丼。
ミニと言う割に結構、大きなボールに入っています。まずはスープを一口ですが、これが絶品のスープでした。ベースは鶏よりは豚骨かなーって感じですが、タイで食べるような少し甘みのあるスープです。タイの方だったらナンプラーとか好みの味に変えるのでしょうが、私にはこのままで十分です。麺は、米粉の平麺で上に乗っている野菜も含め、タイのレストランで食べる味、そのままです。
ラーメンの美味しさに感動していたら、トムヤンクンがやって来ました。
こちらも酸っぱ辛さのあるスープは本場と変わりません。
そうこうしているうちに、メインのグリーンカレーとガパオが来ました。
共にライスは、米どころですが、ちゃんとタイ米です。
グリーンカレーは甘すぎず、適度に辛さがあり美味しいです。
そしてガパオ。
オンザライスの目玉焼きは良い感じの半熟。ガパオの辛さは日本人向きに調整されていて最後まで美味しく食べることが出来ました。
最初は、山形でタイ料理なんてと思いましたが、いやいや、来て大正解。こんなに美味しくてリーズナブルなタイ料理はめったにありません。
お昼から大満足&大満腹になって、初日の宿がある肘折温泉に向かうことにしました。
続きます!