の続きです。

ショッピングのあとは、ホテルに預けてあった荷物を取りにホンデに戻りましたが、空港に向かうにはちょっと早いので、いつも時間が空いた時に行っていたタコス料理屋さんに行きました。

ここは、通しで営業をしているので、16時くらいと言う中途半端な時間でもビールが飲めるので重宝しているお店です。

コロナでお店がつぶれていないかと心配していましたが、変わらずに営業をしていました。嬉しいことに、結局、ソウルで行きつけだった5軒すべてコロナ前と変わらずやっていました。

まずは、ビール!

そして、つまみはフレンチフライ!

タコス屋なのにいっつも同じ注文です。

 

ビールを飲んで良い気分になったら金浦空港に向かい、JALのカウンターでチェックインをしたら、KALラウンジに寄りました。

金浦空港の国際線ラウンジはアシアナと大韓航空のラウンジが隣り合わせになっていて奥がKALラウンジになっています。

まだ中国便が復活していないので、金浦空港からの国際線は羽田行きのみです。

でも、ラウンジは以前とおなじサービスレベルで営業をしていました。

フード類はこんな感じでホットミールもあります。

そして外せない辛ラーメンも勿論あります。

アルコール類はワインとビールそしてウイスキーと言うラインナップ。残念ながらスパークリングは無く、ビールサーバーもありません。

まー、ソウルから羽田空港までは約2時間なので、これで十分です。

その2時間のフライトの機内食は、こんな袋が配られました。

中身は、ベーグルとスナックとお水。

エコとはいえ、ラウンジで食べてなかったらこれは寂しいかなー。

と言うことで、2022年2回目にして最後の海外旅行の紹介はこれでお仕舞です。

最後に、いつものように今回の旅費です。

[交通費]

・飛行機(エアプサン 成田→仁川) 40,720円(2名分)

・飛行機(JAL 金浦→羽田) 58,584円(2名分、往路分)

[ホテル]

・HOLIDAY INN EXPRESS 弘大 29,377円(2泊)

[食費]

・成田空港 3,070円

・ドラム缶焼肉 6,217円

・海鮮鍋 7,075円

・スンドゥブ 3,000円

・タコス屋 1,829円

[その他]

・チムジルバン 6,180円

・コンビニなど 2,764円

※地下鉄など現地の交通費はT-Moneyカードの残金と前回ソウルに来た時に余してあったウォンを使いました。

 

以上二人で162,186円。一人当たりだと81,100円でした。実質2日間しかない旅行だったことを思うとちょっと高く付いた感もしますが、高いサーチャージに加え円安もあるので、仕方ないかなと思います。

次回からは、2022年最後の企画だった北海道クリスマス企画を始めたいと思います。