2月は毎年恒例の青森八甲田企画です。

初日は羽田空港を18時台に発つ飛行機で青森空港に向かいました。

 

青森空港からバスに乗り、駅近くのホテルに入ったのは21時くらい。

この時期は青森県も蔓延防止を発令中だったので、夕飯はウーバーかなーって思ってアプリを立ち上げると、なんと配送パートナーが居ないということで利用できなくなっています。

あちゃ~。仕方ないので、コンビニでも行くかと通りに出てみると、営業中と言う看板が出ているバルがあるではないですか。

テイクアウトもできると書いているので、覗いてみると普通に営業をしていて、聞くとお酒も飲めると言うことなので、折角なので入店することにしました。

蔓延防止の要請無視なのかなーと思っていると、青森県の蔓延防止の対象は弘前市だけでそれ以外の市町村は時短営業などの要請は出ていないということです。

なるほどー、ならば大手を振って飲めるということで、まずは、なみなみスパークリングを貰い、1年振りの青森に乾杯をしました。

店内は、こんな感じで、席間隔も広くゆったりとしてします。

料理は、最初に人参のサラダとロースハムを貰いました。

フラッと入ったお店ですが、ハムのレベルは高くなかなか美味しいです。

次は、バル定番のエビのアヒージョ。

海老が大きくて〇。

そして、ピッツァ ビスマルク。

もうちょっとチーズが欲しいかなーって生地はモチモチでこちらもグッドです。

食事は最後にカタラーナを貰って終わりにしました。

思いがけず、お酒を飲みながらの食事をすることが出来て、東京にも早く日常が戻ってきて欲しいなーと思いました。

続きます!