の続きです。
川平湾からホテルに戻ってくると、ちょうどアフタヌーンティーの時間だったので、お昼はこれで済ませることにしました。
ランチも食べて、アフタヌーンティーも食べて、そしてディナーもなんて私たちに食べ過ぎになるのでこのくらいで丁度良いです。
そして午後はプールでまったりですが、折角なので、ベイウイングのプールにも遊びに行ってみました。
ベイウイングのプールへはクラブラウンジの横の道が繋がっているので、クラブ専用のプールから水着のままで移動できます。クラブ棟から歩いてくるとここに出ます。
ベイウイングのプールは広くて奇麗です。バスタオルは写真の左手にあるスタンドにおいてあるので手ぶらで来ても大丈夫です。
ちなみに、クラブ棟では部屋にサンダルが用意されています。
プールは、ベイウイングの2つの棟の間にある道を挟んで左右に2つあります。
プールサイドにあるデッキチェア以外にも、下の部分がプールに浸かったチェアなんかもあります。
そして目に付くのが、カバナです。
とても大きく、家族4人で横になっても大丈夫なくらいの大きさです。4隅にある柱にはカーテンもあるので、これを広げれば個室っぽくなるし、西日も遮ってくれます。
ちなみに、利用料金は、半日(7:30~12:30 or 13:00~18:00)で6,000円です。ちょっと高いけど、十分価値はありそうです。
あと特筆すべきは、こちら。
この手前の部分は、温水になっています。温度は40度くらいあるので十分に温かいです。
日中は暑くても、流石に11月なので、夕方になるとプールも寒くなってきます。でも、体が冷えたらここに浸かれば温まることができます。この温水プールがあれば今時期でもプールに入ることが出来るかもしれません。
ベイウイングを背に左手の奥に行くとキッズプールと遊戯があります。
プールは海のように段々と深くなっているので、小さな子でも水遊びが出来ます。
そして遊具は時々、遊具のパイプ部分や床のところから水が勢いよく噴き出してくるので、お子様には楽しそうな施設です。
ベイウイングのプールは新設だけあって凄く考えられた設計がされていて、一日中居ても飽きそうにないです。
クラブ棟からは2-3分の距離なので、プールサイドで静かに読書などがしたければクラブ棟のプール、思いっきり水遊びがしたければベイウイングのプールと使い分けるのが良いと思いました。
続きます!