の続きです。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの客室は、スイートを除くと部屋の違いは、階数の違いだけになります。
1階に海が見えないけど専用のガーデンがあるプレミアガーデンルームがあり、2階より上は、スーペリア(2~3F)→デラックス(4~5F)→プレミアルーム(6F~8F)という順になっています。
アンバサダー特典のワンランクアップグレードにはスイートは対象外になっていたので、デラックスで予約したところ、6階のプレミアルームのアサインと、1階分だけのアップグレードでした。
最上階を期待していたけど、この日は満室と言う事なので仕方ないです。
その部屋はプレミアルームの部屋は43平米の広さがあり、ツインベッドとテレビの間にソファーがあるという配置です。
右側にある鏡の反対側が洗面台になっています。
なので、洗面台からも海を見ることができます。
そして洗面台の裏側がバスルームとなっています。
水回りのエリアに壁が無いので、とても広く、開放感がありますが、洗面台とベッドエリアの間に引き戸があって、それを移動させると水回りの部分を囲うことが出来るようになっています。
ちなみに、シャンプーなどのアメニティー類はタイのHARNNでしたが、すべてポンプ式のものでした。
テレビとクローゼットの間に冷蔵庫などの飲料関係の用意があります。
下段の扉をあけると冷蔵庫となっていて、中身はこんな感じです。
アンバサダー特典の2000円分のクレジットは冷蔵庫とルームサービスには利用できないのでこちらは手を付けないままでした。
冷蔵庫の隣の引き出しには、泡盛や赤ワインなどとカトラリーが入ってました。
上段には、コーヒーやお茶の用意がありましたが、お茶の急須は鉄瓶で高級感があります。
最上段の棚の中にはコーヒーカップやワイングラスなどの用意があります。
ベッドサイドと窓との間には、丸テーブルと一人がけの椅子があり、テーブルの上に無料の水が2本ありました。
そしてバルコニーにもテーブル、椅子に加えて、デイベッドがあります。
部屋は南西向きなので、午後になると陽が当たり、ベッドでゴロゴロするには厳しいですが、午前中や夜は気持ちよく過ごすことはできる場所でした。
肝心の眺めは、こんな感じで左手に海、真下にクラブ棟のプールとゴルフ場が見えます。
つまりホテルはオーシャンフロントにはなっていないので、あまり階層にこだわる必要はないかなーと思いました。
続きます。