の続きです。
5月に行った四国旅行も実質三日目の朝になりました。
この日も五月晴れのいい天気の朝を迎えました。
朝起きたら、食事の前にまずは露天風呂に行きます。
と言うのも、露天風呂は朝の7時から利用できますが、日帰り入浴も7時半から受付をしているので、混む前に行こうという算段です。
露天は夜の間に男女が入れ替わりになり、この日は「せせらぎの湯」が男性用になっています。
せせらぎの湯の方が縦長ですが、大きさはほぼ同じです。
ただ、その名前の通り、こちらの方が祖谷川に近く、せせらぎの音も大きく聞こえます。
川の音を聞きながら、源泉かけ流しの温泉に朝から30分ほどゆったりと浸かりました。
温泉に入ったらお腹が空いて来たので、部屋には戻らず、そのまま朝食を食べに行きました。
朝食は、夕飯とは異なり、フロントと同じ4階にある展望レストラン「Cafe Dining HANA」が会場となっています。
夕食は、席間隔が広くゆったりとしたダイニングホールでしたが、朝は渓谷美の景色が楽しめるようにと展望レストランを会場としているようです。
席の配置は、露天風呂付き客室の方が、V字谷が見える雲の上テラスと同じ向きのようです。
私たちは一般客室なので、祖谷川と平行になっている向きの席でしたが、それでもこんな素晴らしい景色です。
朝食の内容は、山菜などの野菜中心の和食です。
どの料理もとても美味しく、朝からご飯をお代わりさせて貰いました。
食事の後は、もう一度、温泉に行ってチェックアウトの11時まで祖谷温泉を満喫させて貰いました。
日本秘湯を守る会では、守る会のHPもしくは宿の公式HPから予約をするとスタンプ帳に押印をしてもらえ、スタンプが10個貯まると訪問した温泉宿の中から1箇所を選んで無料で宿泊することが出来ます。この後、6月に行った奥出雲の海潮荘さんも入れて、今日まで6つスタンプが貯まっていますが、10個まで貯まったら、このホテル祖谷温泉さんにリピートしたいと思います。
そのくらい温泉、食事、ロケーションとも最高に良かったのです。
続きます!