9月初旬に行った鹿児島企画の続きです。

2日目のランチに行った、「ラ ピッコラ ポエズィーア」さんですが、アミューズを食べ終わると、前菜が運ばれて来ました。

内容は、山盛りの生ハムで、塩加減もよく美味しいです。

 

っで、生ハムを食べ終わり、次は、パスタかなと思っていると、またまた前菜的な料理が運ばれて来ました。

むしろ絵的には、こちらが前菜と言う感じなので、生ハムはサービスだったのかなーと思いました。

彩りも綺麗なこの料理は、調理も繊細で、ワインが飲めるみーこが羨ましいです。

 

お店は、シェフとホール担当方の2名で切り盛りしているので、満席のこの日のコースの進行はゆっくりです。

ここまでで、すでに、スタートから1時間近く経ち、次こそはパスタと思っていると、今度は、カボチャのパイ包み焼きが来ました。

っえ?確か、パスタコースはデザートまで付いて2,000円のはずです。

なのに、ここまですでに4皿!!「2,000円は間違っていた?」と、撮影してあったメニューを見て確認してもその通りです。

なんと「ラ ピッコラ ポエズィーア」さんのランチパスタコースは、予約をしていくとアミューズ+前菜3皿+パスタ+デザート+コーヒーで2,000円と言う信じられない内容でした。

しかも、ただ品数が多いだけなく、どれもしっかりとした料理なのです。

このカボチャのパイ包み焼きも、ペーストした熱々の甘いカボチャがサクッとしたパイ生地に閉じ込められていて、とても美味しいです。

 

同じ街にあるカイノヤさんは、鹿児島と言う場所を考えると、ちょっと高いかなと感じたのですが、逆に「ラ ピッコラ ポエズィーア」さんは、鹿児島と言うことも割り引いても、コスパが良すぎるだろ、と思いました。

 

次回も、「ラ ピッコラ ポエズィーア」さんのランチを紹介します。