中軽井沢にあるイタリアンレストラン モデストさんのランチの続きです。
ランチコースの3皿目はパスタで、こちらも2種類から選ぶ事ができ、私がヤリイカとキャベツのペペロンチーネを、みーこがシャロン鴨のラグーソースをお願いしました。
ペペロンチーネはヤリイカの旨味がスープに出て、それをアルデンテのスパゲッティが吸うことによって、全体にイカの美味しさが溢れています。
一方のラグーですが、こちらはゴロゴロとした感じで鴨肉が入っており、ラグーソースが自家製のフィットチーネの麺に合わさっています。私も一口貰い食べてみましたが、すこしソースにコクが足らないかなーと感じましたが、みーこ曰く、食べ進むにつれて、このくらいの味が丁度良く感じてくるということでした。
メインは、肉か魚料理から選ぶ事が出来ましたが、二人とも肉料理を選びました。
この日の肉料理は信州ポークのマスタードソースです。 とても良い豚肉を使用しているようで、表面をさっとグリルしただけで、中は鮮やかなピンク色をしています。
表面に塩を振って焼いたお肉はとても柔らかく、そしてマスタードソースも良く合います。
モデストさんの料理の多くは、ロイヤルコペンハーゲンのお皿を使用していて、そんなところにもこの地のレストランらしいこだわりを感じました。
料理は以上でお仕舞いで、最後にデザートが出てきます。この日のデザートは秋らしい栗とコーヒーのプリンでした。
コーヒーカップに入って出てきたザデートですが、表面にはほろ苦いコーヒークリームが覆っていて、その下に栗のプリンがあります。この苦味あるクリームと甘い栗のプリンのバランスが絶妙で、とても美味しいです。余りの美味しさに、お会計の際に、みーこがお店のかたにその旨を伝えると、とても人気のあるデザートで秋から冬に掛けて毎年出している定番ということでした。
以上で、モデストさんのランチの紹介はお仕舞いで、コースの他に、ワインなどを二人で5杯もらったので、お会計は13500円ほどになりました。この日のランチはデザートも入れると全5品のコースですが、どのお皿も秀逸で、コストパフォーマンスも素晴らしいです。モデストさんは良店の多い、軽井沢でも指折りのお店と思いました。
ランチコースの3皿目はパスタで、こちらも2種類から選ぶ事ができ、私がヤリイカとキャベツのペペロンチーネを、みーこがシャロン鴨のラグーソースをお願いしました。
ペペロンチーネはヤリイカの旨味がスープに出て、それをアルデンテのスパゲッティが吸うことによって、全体にイカの美味しさが溢れています。
一方のラグーですが、こちらはゴロゴロとした感じで鴨肉が入っており、ラグーソースが自家製のフィットチーネの麺に合わさっています。私も一口貰い食べてみましたが、すこしソースにコクが足らないかなーと感じましたが、みーこ曰く、食べ進むにつれて、このくらいの味が丁度良く感じてくるということでした。
メインは、肉か魚料理から選ぶ事が出来ましたが、二人とも肉料理を選びました。
この日の肉料理は信州ポークのマスタードソースです。 とても良い豚肉を使用しているようで、表面をさっとグリルしただけで、中は鮮やかなピンク色をしています。
表面に塩を振って焼いたお肉はとても柔らかく、そしてマスタードソースも良く合います。
モデストさんの料理の多くは、ロイヤルコペンハーゲンのお皿を使用していて、そんなところにもこの地のレストランらしいこだわりを感じました。
料理は以上でお仕舞いで、最後にデザートが出てきます。この日のデザートは秋らしい栗とコーヒーのプリンでした。
コーヒーカップに入って出てきたザデートですが、表面にはほろ苦いコーヒークリームが覆っていて、その下に栗のプリンがあります。この苦味あるクリームと甘い栗のプリンのバランスが絶妙で、とても美味しいです。余りの美味しさに、お会計の際に、みーこがお店のかたにその旨を伝えると、とても人気のあるデザートで秋から冬に掛けて毎年出している定番ということでした。
以上で、モデストさんのランチの紹介はお仕舞いで、コースの他に、ワインなどを二人で5杯もらったので、お会計は13500円ほどになりました。この日のランチはデザートも入れると全5品のコースですが、どのお皿も秀逸で、コストパフォーマンスも素晴らしいです。モデストさんは良店の多い、軽井沢でも指折りのお店と思いました。