20240613追加

20240615追加

20240704追加

20240712追加

20240717追加



久々にTT9の車両を組立ています。
下の車両は仙北鉄道キハ1、4です。
1/87サイズでは組立てた事はありますが、このサイズでは初めてです。
1/150で組立てるとボディも小さく組み立てづらいと思い1/120にしました。
又、Nゲージの市販の台車もかろうじて使えます。
(因みに1/120ですが、Nゲージのキハ181よりスリムです)
このサイズならNゲージのレイアウトも走行できます。



右の車両は渡島海岸鉄道のキハ101でサイズはNゲージです。

オデコの部分を修正するのでサフェを筆塗りしました。

20240613追加

今回は塗装までするのでこの段階で床板の準備もしておきます。
下の細いパーツはボディの裏に取付ける、床板の位置決めパーツです。
ボディ裏に取付けた後、1mmの角材を貼ります。






ベンチレーターの製作です。
グレーの大きいのがグリーンマックス製のベンチレーターで、今回は右の小さい方を作ります。
パーツ4枚の積層で4枚一組、4個になります。


次にテールライトです。
特殊な形なので下の画像の様な作り方にしました。
下の画像はTピンに瞬間接着剤のノズルを輪切りにして瞬間で固定しました。

レンズ部分はウェーブのリベットの極小をTピンに付けて有ります。


ヘッドライトはプラパーツを削ってφ1のプラ棒を差し込みました。




ダミーですが朝顔連結器も作ります。

20240615追加
ボデイに取付けるパーツが出来ましたので仮に取付てみました。






比較用にNゲージの車両を並べてみました(左側)
定山渓鉄道の800系で、大きさはあまり変わりません。


床下機器の製作に入りました。
資料が少ないので某サイトを参照にでっち上げました。
エンジンはGM客車用です。
又、ベースにt0,3のプラ版を張っています。

20240704追加


今回は台車も自作します。
偏心菱枠台車です。
取り敢えず転がります笑。






塗装を開始しました。
下地のサフェを塗りました。


こちらは床下機器でブラックを塗って終了にします。

20240712追加


塗装をしました。
仙北鉄道のキハで右が旧塗装に゙なります(1/120)
左は同時進行で塗装をしていました。
国鉄事業車のクエ28(1/150)Nゲージです。



床板を嵌めてみました。




台車は自作です。

20240717追加


仙北鉄道キハ1、4が完成しました。
まずはキハ1から














続いてキハ4
こちらは荷物デッキは無しです。