1/80 クハ79937ペーパー車両の製作の続きです。
前面を組み立てます。



何と言う部品名でしょうか?
現物合わせで折り曲げます。

瞬間接着剤で取り付けます。



お顔を組立ました。

両サイドの不要部分をカットします。
飛び出てるのは切り口を面一にするためです。

屋根にRを付けます。
そんなに大した道具は使っていません。
パイプと木の丸棒です。
下敷きにスポンジを敷いてパイプ等で丸みを付けて行きます。

屋根の肩の部分は、大きめな三角定規にパイプ等を取り付けた折り曲げ治具を使っています。

治具やパイプで整形した後は殆ど指の腹で形を整えています。
