🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃2020/10/29-1 更新
ペーパーキットの組立説明・基本編です。お題はNゲージサイズの戦災復旧車スユ二72。
NもHOゲージも製作手順はほぼ同じです。
(2020/10/29追記)タイトルを少し変更しました。
つづきです。
妻板を取り付けました。
キャンバス押さえです。
折妻なので鉛筆でケガイた部分を折り曲げます。
雨どい、ウィンドウ・シル/ヘッダー等を取り付ければボディは完成になります。
Nゲージの場合、プラ板で板厚0.2、雨どい・シル0.5mm幅、ヘッダー0.7mm幅。
雨どい・ヘッダー0.5mm幅、シル0.7mm幅。
HOゲージの場合にはプラ板で板厚0.3、雨どい・シル1.0mm幅、ヘッダー1.5mm雨どい・ヘッダー1.0mm幅、シル1.5mm幅にしています。
2020/06/03追記
雨どい及び、シル、ヘッダーのペーパー製のパーツを同梱しております。
カットの作業の関連でカッターの刃を抜き切っていない場合がございます。
溝に添って切り込んでください。