夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
無印良品へ行ってきました
カレーとナンは
子供たちの夏休みが延期されたため
昼食用に購入したのですが、
休み中はこの2つに
ずいぶん助けられました。
トマトのキーマは
無印良品のカレー人気投票で
4位になっていたので、
試しに購入☟
防災用に購入したものと、追加したい備え
来週8月30日からの防災週間に向けて
購入したアイテムは、
クレンジングシート(左)と
ワンタッチパッド☟
歯磨きシート(左)と
携帯用マウスウォッシュです☟
いずれも
災害時の持出リュックに入れるために
購入しました。
今まで
災害時の持出リュックを
作っていなかったのですが、
想定外の災害が
たくさん起こっている昨今
『避難することが0ではない』と
日に日に思うようになっていて…。
今年の防災週間を機に
収納を見直し、
・子供たち3人分の
持出サコッシュを作ること
・夫用と私用の防災リュックを
準備すること
を最低限の備えとして
追加しようと計画しています。
持ち出し用の備えについては
作ったら改めてブログにまとめますね!
防災は普段使わない分
後回しになりがちですが、
災害時いかにストレスを少なく
暮らしを続けていけるかどうかは
備えの有無で大きく差が出るはず。
私の屋号『つづく暮らし』にも
通ずる部分ですが、
災害が起こっても
生きている限り
暮らしは続いていくので
日常の中で
できる備えを少しずつ
増やしていきたいものですね!
ブログ村テーマ
防災の日本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス
takaのmy Pick