夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし
 
こんばんは!
整理収納アドバイザー takaです。
 
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

 

 

◎ムリなく続けられる暮らしをお手伝い

→お片付け相談はこちら

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

今日は久しぶりに

オンラインお片付けサポートの

実例ビフォーアフターをご紹介しますね。

 

※お客さまからは

写真等の掲載許可をいただいております。

 

オンラインサポート実例Before→After

 
サポートを依頼されたのは、
3人のお子さんがいらっしゃる
働くママさん。
 
以前のブログで
ご紹介させていただいた奥さまです。
 
▽こちらのブログです

 

 

お片付け相談後

継続オンラインサポートを依頼され、

 

おうち全体のしくみを整えて

 家族を巻き込み楽々に暮らせる環境』を

目指して

 

休日を中心にコツコツ

お片付けに取り組んで下さいました。

 

 

私もオンラインや収納のご提案、期間中のLINEサポートなどしっかり伴走させていただきました。

 

 

途中、

お仕事が忙しい時期もありましたが

 

これまで片付けた箇所は

キッチン・パントリー・玄関・押し入れ

ウォークインクローゼット・子供部屋と

ほぼお家全体!

 

 

ビフォーアフターを

一部ご紹介すると…

 

 

【パントリー右側】

 

 

 

 

 

 

【パントリー左側】

 

 

 

 

 

 

【ウォークインクローゼット】

 

 

 

 

 

 

【押し入れ】

 

 

 

 

 

どの箇所も

整理することでスペースが空き、

 

溢れていたもの達には

すべて定位置を作ることができました。

 

 

手放せたことで生まれた嬉しい変化

 

お片付け相談 当初は

 

・家事を1人で抱えて込んでいる

・子供が片付けできなくて心配

・反抗期の娘さんとの関係性

・ものを収めるため増築も検討していた

 

たくさんのお悩みを抱えていた

奥さまでしたが、

 

片付けを始めたことで

たくさんのものと向き合い

ご自身とも向き合い…。

 

 

ご自身の中にあった

『いい母いい妻でいなければ

 こうでなきゃ』という

固定観念にも気付かれて、

 

 

 

ご自身が変わったことで

ご家族みんなが変化。

 

 

抱え込んでいた家事も

少しずつ手放せるようになったそう☟

 

 

 

奥さまからは

私も嬉しいメッセージを

たくさんいただき☟

 

 
 
奥さまの頑張りに
逆にパワーをいただいていることも。
 
こちらこそありがとうございます!
 
 
 
たかが片付け、されど片付け。
 
お家の変化だけでなく
奥さまとご家族の変化を傍で拝見し、
改めてそう感じました。
 
 
 
お片付け相談は
9月まで満席御礼ですが、
10月以降の募集は再開する予定です
 
→公式LINEにて先行募集し
 11月まで満席御礼となりました。
 
 
※募集開始は未定ですが
公式LINEにて先行でご案内しますので
 
面倒な片付けから解放されたい!
という方はぜひご登録下さいね☟
 
 
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

 

 
お片付けサービス
 
新型コロナウイルスに関する対応については
 
お片付け相談
 
▷お片付けサポート
 
8・9月→満席御礼!
 

※次回募集は公式LINEにて

 優先してご案内します

 
ご質問・お問い合わせは
公式LINEからどうぞ↓↓
 
 
 
↓LINEを使用されていない方はこちらから
 
 
 
無理なく続けられる片付けをしたい方
暮らしと気持ちをすっきりさせたい方
お待ちしています!
 
 
 
image

 

 
▽監修させていただきました
 
 
コラム執筆・掲載しています
 
 
 
 
 
 
 
 
▽ランキングに参加しています
 
 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
いつもありがとうございます^ ^