夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします♪
クローゼット収納に使える!無印良品収納アイテム6連発
ライターとして参加している
ヨムーノさんにて
無印良品・収納に関するコラムが
公開されています。
今回は
クローゼット収納に使える
無印良品の収納アイテムについて
書かせていただきました。
寒暖差はありますが
じっとり汗ばむ日が増える時期。
衣替えに着手した方も
多いのではないでしょうか?
かくいうわが家も
GWから衣替えに着手し、
あとは息子2人の衣類を残すのみです。
コラムには
・畳んでしまう衣類に使える収納用品
・ゴチャつきがちな引き出しの中は
〇〇すべし
・バッグを使いやすくするアイテム
について詳しく書いていますので
ぜひご覧くださいね。
先日、
次男の引き出しに使っていた
仕切板が折れてしまったため
折れる心配がない
不織布仕切りケースに変えました。
左奥が次男スペースです
仕切板と不織布仕切りケースには
それぞれメリットデメリットがあるので、
機会があればまとめてみますね。
毎日
ストレスなく着替えられるために、
衣類を整理することが
1番大切ですが
整理した衣類を出しやすく
かつ しまいやすい状態にしておくことも
大切なこと。
梅雨時は
クローゼットの中も湿気がこもりやすく
衣類をすっきりさせたいと感じる方も
多いようなので
収納用品をうまく活用して
これからの季節を
心地よく過ごせたらいいですね!
▽関連記事はこちら
合わせてご覧ください^ ^
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス
とっても励みになります。