夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

暮らしとキモチを整える。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
毎日寒いですね。
みなさん体調お変わりないですか?
今日は、昨日ブログで触れた
無印良品パスポートケースの中身と
お片付けサポート時に持参する
仕事道具について書いてみます。
無印良品パスポートの中身公開
無印良品から秋に発売された
大容量タイプのパスポートケース。
私は
お片付けサポート時に必要なものを
1つにまとめたくて購入しました。
入っているものはこれら☟
右側には
手袋とドライバーセットを
左側のポケットには
はがせるタイプのラベルシールを収納。
付属リフィルには
結束バンドと付箋、絆創膏を
収納しました。
ブログ村テーマ
無印良品で買ったもの♪無印良品(MUJI)情報
片付けのプロが持参する仕事道具は?
ちなみに、
お片付けサポート時に欠かせない
私の7つ道具はこちら☟
無印良品の
ペン差し付ミニショルダーに収納し、
腰に巻いて使っています。
お子さんとのお片付けの時はショルダーを腰に巻くと「美容師さんみたい!」と目をキラキラさせて言われます^ ^
レジャーシートはこちらを愛用
コンパクト&軽量でおすすめです!
他、書類やバインダーや
アルコールや防災ポーチなど
いつもの荷物も持参しています。
ということで、今日は
無印良品パスポートケースの中身と
私の仕事道具をご紹介しました。
参考になる方は
限られると思いますが、
『こんなものを持っていくんだ〜』と
楽しんでいただけていたら幸いです♪
尚、お片づけサポートは
ご好評につき
昨年から募集停止中ですが、
オンラインでの相談・サポートは
来週あたり若干名募集する予定です。
掲載許可をいただいたサポート実例も
溜まっているので、
週末あたりにご紹介しますね^ ^
では。
ブログ村テーマ
ワーキングマザーおうち時間を快適に
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス
1月→満席御礼!
※現在、既存のお客さまで満席のため
募集は停止しております。
2月以降の募集開始は公式LINEにて
優先してご案内いたします↓