夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
クリスマスまであと15日。
今年は
自宅で過ごす方が多いようで、
例年以上におうちインテリアを
楽しんでいるご家庭も多いとか。
わが家も先月から
クリスマス飾りを楽しんでいます。
2年ほど ツリー代わりに
モミの木を購入していましたが、
今年は忙しくて
お花屋さんに行く時間が
思うように作れず…。
モミの木は諦め、
リースとスワッグをネット注文し
届けていただくことにしました。
そこで、今日は
今年選んだリースとスワッグについて
書いてみますね。
今年のクリスマス。選んだリースとスワッグはこれ。
今年利用したのは
今年
母の日に利用して以来、
お気に入りの花屋さんです。
リースは
guiで販売しているものを購入し
スワッグは花材セットを購入し、
自分で作ってみることに。
ブログ村テーマ
自宅にいながら楽しめる!コロナ禍でのクリスマスの楽しみ方
スワッグ作りは
インスタライブを見ながら作るスタイル。
ライブ当日に花材セットが届き
夜ライブ配信を見ながら
一緒に制作するという流れでした。
私は
リアルタイムで参加できなかったので、
翌日アーカイブを見ながらチャレンジ。
動画を見ながら30分ほど…
植物の香りに癒されながら
無心で作ることに没頭できました。
できたものがこちら☟
今まで
自分で花材を準備して
リースやスワッグを作ったことも
ありましたが、
時間と手間がかかるので、
ここ数年は
"やりたいけどできない状況"が
続いていました。
お花屋さんに行って
イメージの花材を選んで買って、
リボンや土台も他のお店で買ってから
自宅で作って…時間と手間が結構かかるんですよね。
でも、今回は自宅にいながら
花材準備から作るまで完結できたので
とてもラクに楽しめました。
届いてから数週間経ちますが、
香りもふんわり漂っていて
キッチンにいてもリビングにいても
幸せな気持ちになります。
私が購入した
クリスマススワッグの花材セットは
もう販売終了していますが、
クリスマスのお花は
まだネット購入できるようです。
今年1年頑張ったご褒美に
自分のために…
お花を買うのもいいものですよ ^ ^
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
お片付けサービス
12月追加→満席御礼!
1月→満席御礼!
※現在、既存のお客さまで満席のため
募集は停止しております。
来年の募集開始は公式LINEにて
優先してご案内いたします↓
お待ちしています!
▽毎月コラム執筆・掲載中!