夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし

おはようございます!
整理収納アドバイザー takaです。

家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けしますピンク音符


◎7/21(火)お片付けレッスン開催します(残席1名)

 詳しくはこちら


子供がいてもすっきり暮らしたい方

心身ともにラクに暮らしたい方におすすめですクローバー



無印良品・充電式ハンディファンを購入!


昨年からライターとして
参加しているヨムーノさんにて

無印良品の新商品についてのコラムが
先日公開されました。


今回はムジラー大注目の
『充電式ハンディファン』について
紹介させていただきました。





昨年から人気のハンディファン。

日常使いとしてでなく
昨年は災害時の熱中症対策としても
注目され、

「今年買おう」と検討中の方も
多いのではないでしょうかウインク


かくいうわが家も

マスクしながら外遊びする子供たちに
「ぶら下げる扇風機が欲しい!」
と言われ続けていたので

各社のレビューを見比べながら
どれにしようか検討中でした。


そんな時、無印良品から
ハンディファンが発売されると知り
シンプルな見た目と機能に一目惚れ。

お店で運良く購入できましたピンク音符



コラムには

・無印良品ハンディファンについて
・どんな風に使える?活用アイデア
・実際どうなの?使ってみた感想
・ちょっと残念だったこと

について詳しく書いています。

ボタンは一つ。


風量は3段階調整可能です。


わが家は
夫婦兼用と子供たち3人分の
合わせて4つ購入し、

自宅で外出時にと
あちこちで使っています風鈴





◎こちらからご覧いただけます


大人気で品薄状態ですが、
気になる方は購入前にぜひご覧下さいね!


無印・ハンディファンの充電&収納場所は?


無印良品・ハンディファンは
充電式です。

使用前に充電が必要なので、
充電ステーションの近くに
ポンと置くスタイルにしました☟



ハンディファンを使うのは
夏だけの期間限定だし、

親子ともに毎日使うので
みんながラクにできる方法でOKOK



USBケーブルも
大抵繋いだままですが、

使わない時は
コシャー箱に収納することにしました。

何年か前にFoundMUJIで購入したコシャー箱。お気に入りです。


中に、無印良品のポリプロピレンデスク内整理トレー2を入れています。



『使うものの近くに収納を作る』
収納の基本ですねウインク



今年の夏は
マスクをつけながら過ごすので、

外出時は例年以上に
暑さ対策は必要になります。


水分補給をしっかりしつつ、
お気に入りのアイテムで
熱中症対策しましょうね!



本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 

 【募集中サービス】  

新型コロナウイルスに関する対応については

お片付け相談(残席1名)

お片付けレッスン(残席1名)

※お片付けサポートは満席です。


☟公式LINEのご登録はこちらから
 
 
LINE限定企画や特典をご用意しています。
各種サービス・募集情報を先行配信中!



 
{6574CFD2-7513-4F19-B267-CFEF6B2602F3}
 

  
▷コラム執筆・掲載中!
 

 

 
 
 

 


▷ランキングに参加しています。
いいね!の代わりにクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると励みになります!