整理収納アドバイザー takaです。
 
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
 
 
 
 
前回の記事がアメトピに掲載されました。
 
ありがとうございますピンク音符
 

休校継続で、始めたことは?

 
先週出された緊急事態宣言。
 
それに伴い
子供たちの小中学校は
GW明けまで休校延長が決まりました。
 
 
発令後は
不要不急の外出を控えて、
子供たちも友達とは遊んでいません。
 
気分転換に外に出ることはありますが、
リフティングやマラソンなど
一人でできることに限定しています。
 
 
私は家に籠るのは
苦ではないのですが、
 
子供たち3人は
外で友達と遊ぶのが大好きなので
ずっと籠るのは
相当ストレスが溜まりそう…もやもや
 
 
そこで、おうち時間を楽しめるよう
休校中にやりたいことを
子供たちに聞いてみましたウインク
 
 
 
「休みの間ママは○○がしたいんだけど
 みんなは何かしたいことある?」
 
聞いてみると、小6次男と小4末娘は
あれこれ出てきたので
 
 
 
忘れないよう
やりたいことリストを作りました☟
 
 

末娘のやりたいことは
お裁縫とお菓子作り、料理カップケーキ
 
わが家の裁縫収納についてはこちらに書いています→毎年やってくる裁縫ブームと、手放せた気持ち
 
 
ものづくりが好きな次男は
色々工作をしたいそうニコニコ
 
 
 
私:「紙ねんどで何作りたいの?」
と聞くと
 
「住めるくらい大きな家を作りたい!」
と次男。(笑)
 
 
それは叶えてあげれないけど、
買い物ついでに
材料を調達しようと思っていますピンク音符
 
image
中2長男のやりたいことは「ゲーム」だそう。
料理も好きそうなので、この機会にチャレンジさせようと思っています。
 
 

休校継続で、やめたこともあります

 
3月に休校が決まった際、
 
生活リズムを整えたくて
導入した子供たちの手帳☟
 
image
 
 
image
 
 
先月は声掛けしながら
手帳を続けていましたが、
 
1カ月経ち
生活リズムが定着したので
やめましたOK
 
手帳に書かなくても
毎日同じリズムで過ごせるようになりました。
 
 
長男に関しては
自分に合ったやり方を見つけて
実践していて、成長も感じていますキラキラ
 
毎日やることをリストアップしてから
勉強するようになりました。
 
 
 
他にも
 
友達と遊べなくなったので
その分自宅でのルールも緩めました
 
 
今まで1日1時間と決めていた
ゲーム時間を緩め、
 
日中付けないテレビも
1日1本好きな映画を観てOKにしました。
 
image
Amazonプライムで主にアニメを観ています。
 
 
夫は気になるようですが、
1日パジャマでもOK照れ
 
 
リビングでの風船遊びも
今まではダメにしていましたが、
 
近所迷惑にならないよう
音に気をつければOKにしました。
 
image
パジャマです。笑
 
 
不安な状況が続く中で
耐えているのは親も子も同じ。
 
 
学習面・生活面の心配は
もちろんありますが、
 
今はルールを守るよりも
ストレスを溜め過ぎないよう
 
子供たちの精神面を
しっかりサポートしていかなくては
感じています。
 
 
 
みなさんはいかがですか?
 
これほど一緒に過ごせる時間も
最近はなかったので、
心穏やかに楽しみます照れ
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
▷ランキングに参加しています。
応援クリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると励みになります!
 
 

 【ご提供中サービス】  

新型コロナウイルスに関する対応については
 
①訪問 お片付けサポート
 
 
お片付け相談
 
 
お片付けレッスン
 
 
 
 
▷最新情報はLINEにて先行配信!
 
 
お気軽にご登録くださいねウインク
 

 

 

 

インスタグラムやってます。
 
{6574CFD2-7513-4F19-B267-CFEF6B2602F3}
 
フォロー、お気軽どうぞ。
 
 
 
▷コラム掲載中!
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▷ホームページからもご覧いただけます。
 
 
お時間あればご覧ください。