整理収納アドバイザー takaです。
 
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
 
 
押入れ DIY 整理収納アドバイザーtaka
 
 
おとといのブログ
『近いうちに見直したい』と書いていた
お雛様の収納場所。
 
 
※こちらに書いています
 
 
後回しにして忘れてしまわぬよう
早速、見直しました。
 
 

お雛様は押入れに収納しました。

 
 
小3末娘の初節句に
買ってもらったお雛様。
 
『ちょうどいい具合に収まりそう!』
という安易な理由で
書斎のクローゼットに収納し、約9年。
 
クローゼット収納 マンション
 
飾る場所と収納場所が離れている
出し入れするまでの工程が多いなど
面倒な理由がいくつかあり、
 
今年はなかなか片付けられず
随分長くお雛様を飾ったままでしたもやもや
 
クローゼットの奥に収納していて
箱を出し入れする前に
横にあるボックスたちを動かす必要があったりと
面倒な要素が多かったのです…。
 
 
そこで、
今後の出し入れをラクにするために
お雛様の収納場所を見直しました。
 
 
 
新たな収納場所は
リビング横にある押入れの上段☟
 
押入れ収納 マンション
 
 
マンション暮らし 押入れ 収納
 
 
ここなら飾り棚から近いし
扉を開ければ簡単に出し入れできる照れ
 
来年からはスムーズにできそうです。
 
 

押入れ上段、他に収納しているものは

 
ちなみに、押入れ上段・左側には
 
DIY 押入れ マンション
こちらが左側。押入れはDIYしていて、扉も自作です。詳しくはこちらに書いています→DIYで押入れをキッズスペースに♬
 
 
ブランケットや布団などを
収納しています。
 
無印良品 ポリエステル綿麻混ソフトボックス
こちらにはブランケット(膝掛けなど)を収納。
 
 
IKEA 収納 SKUBB
こちらには敷布団と薄手布団・毛布を収納。薄手布団と毛布は季節によって入れ替えています。
 
毛布 収納 IKEA
IKEAのSKUBB(スクッブ)を使っています。
 
 
無印良品のソフトボックスと
IKEAのSKUBB。
 
使い分けている訳ではありませんが
両方持っているので、
使い勝手や特徴など
次回のブログにまとめてみますねウインク
 
 

押入れ中段・下段の収納は…

 
押入れ中段は
子供たちが遊べるスペースと収納があり、
 
マンション DIY 整理収納アドバイザーtaka
 
オフシーズンの衣類を収納しています。
 
収納 衣類
詳しくはこちらに書いています→【子供と暮らす】衣替えをしました。
 
下段も同じく収納と遊べるスペース。
 
イベント飾りや思い出ボックス、
シーツなどを収納しています。
 
押入れ 収納 DIY

わが家の押入れ・クローゼット収納は
 
 
 
日々の暮らしの中で、
 
面倒だなと感じながらも
『そんなものか』とそのまま過ごしたり
 
長年当たり前のように続けていて
『出し入れしにくい』ことすら
気付けなかったり。
 
 
俯瞰して見ると分かることも、
普段の暮らしの中では
見慣れた景色になっていて気付けない…
 
なんてことは
結構あると感じています。
 
 
実は、子供たちの学習収納スペースでも
同じような現象が起きていて
数ヶ月前に収納を見直しましたアセアセ
 
 
リニューアルした
子供たちの学習収納についても
日を改めて…。
 
日を改めて…と話して
次書けずにいる記事も多々あるので、
順次書いていきますピンク音符
 
 
では!
今週も元気に頑張りましょうねウインク
 
 
 
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
 
▷ランキングに参加しています。
読んだよ!の印にクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると、とても励みになります!
 
 

 【ご提供中サービス】  

新型コロナウイルスに関する対応については
 
訪問 お片付けサポート

○3月 先着3名さま満予約終了
○4月 先着3名さま満予約終了
 
 
 お片付け相談
 
 
 
◎オンラインにて承ります!

 

お片付けレッスン
 
○2/25(火)→席にて終了!
○3/5(木)→満席御礼!
 →感染対策のため延期致しました。
  5月頃に再開予定です。
 

 

▷最新情報はLINEにて先行でお知らせします。ぜひお友だち登録して下さいね☺︎
 
 
☝︎こちらからお友だち追加していただき、スタンプや一言メッセージをいただければ登録完了!
 
片付けを見直したいけど、どうしたらいいのか分からないという方もぜひLINE登録して下さいねピンク音符

 

 

 

インスタグラムはこちらから☟
 
{6574CFD2-7513-4F19-B267-CFEF6B2602F3}
 
 
 
▷現在4社さまにて コラム掲載中。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▷ホームページからもご覧いただけます。
 
 
お時間あればご覧ください。