整理収納アドバイザー takaです。
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
12月になって早4日。
週末は 家事ノートを見ながら
今月の家事の計画を立て
ルーティン家事を済ませました。
毎月はじめに作る家事リスト。詳しくはこちらに書いています。→マイルールをうまく使って家事を楽に楽しむコツ
師走で なんとなく気忙しいですが
家事リストを見ながら
今月も家事の時間を
楽しめたらいいなと思います。
○無印良品週間で買ったものはコレ!
11月は
『一足早く師走が来たんじゃないか』
と感じる程 忙しく、
気付かない内に無理をしていて
体調も崩してしまいましたし^^;
ブログを書く時間も
上手く捻出できませんでした…。
先月の無印良品週間中に
「購入したものを後日書きますね!」
と話したまま
ブログにも書けずにいたので、
今日は
随分日が経ってしまいましたが
無印良品週間中に購入したものと
その後に購入した
おすすめお菓子をご紹介していきますね。
お付き合い頂けると幸いです☺︎
先月、無印良品週間で購入したものは
左側から詰め替えボトル、
中1長男が着るパジャマ代わりの
私と長男用の綿であったかインナー。
それと、ストック用のレトルトカレーや
子供たちのおやつ、
お片付けレッスンでお出しするお菓子たち。
お菓子は冬に食べたくなるチョコ菓子をメインに。しみチョコは最近のマイブーム。おすすめですよ!
他にも 家電や文具を購入しました。
○新年を迎える前に一足早く新調したもの。
洗面所で使っていたボトルを
新調したくて 購入した
先月小さなサイズが新発売しました♬
ちょっとスリムな形がお気に入りポイント。
サイズが小さく、
ハンドソープの詰め替えパウチごと
入れることはできないのですが
フタが外せるので 洗いやすいし
詰め替えも楽にできます。
こども用の竹箸も
小5次男と小3末娘用に新調しました。
左側が約1年使ったもの。先がだいぶハゲていました。
今まで揃えていませんでしたが
【Before】右側からスプーン、フォーク、子供たちの箸です。
今回から 同じ箸に揃えました。
【After】子供たちの箸は1人2本ずつ。大人用箸は取り箸として使うこともあるので多めです。
わが家は 食事の際に必要なカトラリーは
各々が自分で準備するスタイル。
次男と末娘は箸を選ぶ手間がなくなり
楽になったと喜んでいます。
○無印良品で大人気!綿であったかインナー
寒い季節のインナーと言えば
ユニクロのヒートテックが定番ですが、
今期は
無印良品の綿であったかインナーを
買ってみました。
婦人用と紳士用の
"綿であったかインナー"は
オーガニックコットンに
ポリウレタンが少し混ざっていますが
子供用のあったかインナーは
100%オーガニックコットン。
こちらは婦人用です。
ワタの段階で特殊な加工をし、
綿が本来持つ"汗を吸って発熱する力"を
高めているそうで
着用してみて温かければ
次男や末娘にも買い足したいなと
思っています。
○新発売した不揃いシリーズも要チェック!
無印良品週間後に 購入したのが
無印良品の"不揃いお菓子"シリーズ。
新発売の味がたくさん出ていて
買わずにはいられず…。
バウムやスコーン、パイなど
気になる味をいくつか購入しました。
先日アップルパイを食べたのですが、
生地の甘さとリンゴの酸味が
ちょうどよく なかなか美味でしたよ!
昨日は お片付けレッスンを開催し、
お客さまには
無印良品週間中に購入した
おすすめお菓子をお出ししました。
レッスンの開催報告も
日を改めてブログに書こうと思います。
【ご提供中サービス】
訪問 お片付けサポート
お客さまと一緒にお片付けしながら、理想の暮らしを叶えます。整理収納の基本をお伝えし、お客さまが今後ご自身でお片付けできるようサポートいたします。
◎ご予約可能日はこちら
お片付けレッスン
『ラクにすっきりが続くキッチン収納のコツ』
整理収納アドバイザーtaka自宅にて
お片付けの手順と ラクにすっきりが続く収納のコツやヒントを学べます。
12/3→満席にて終了
次回は1/21(火)・30(木)に開催します。
▷LINEはじめました。
▷コラム掲載しています。
▷ホームページからもご覧いただけます。
お時間あればご覧下さい♩