整理収納アドバイザー takaです。
 
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
 
 
 
 


夏休みも折り返し地点を過ぎ
なんだか少し寂しさも感じる今日この頃。

連日暑いですが、
みなさん元気にお過ごしですか?

今週末からは連休の方も多いのかなぁ♬


今のところ夏休みの宿題が
順調に進んでいる子供たち。


昨年までは小学校からの宿題は
A4の封筒に入れた状態でもらえていて

プリント類は夏休み中それに入れて
管理できていたのですが、

今年は封筒がなく、ランドセルの上は
こんな状態になってしまいました☟

プリントやドリルが山積みになってしまいました。


『夏休み期間中だけだし』と
このまま過ごそうと思ったのですが、

小3末娘が
「音読カードがない」
「プリントがない」と毎日のように
勉強前に探し物をしていたため

ファイルで管理することにしました。



○宿題管理にぴったりなファイルは…


宿題管理に購入したのが、




SNSでも宿題管理に使っている方が
たくさんいらっしゃったのですが、

わが家も迷わずこちらを選びました。



たくさんあるプリント類やドリルを
1つずつホルダーに挟み、



ランドセルの上はこの通りスッキリ☟



末娘があれこれ探す時間がなくなり、
1週間以上経った今もすっきりをキープできています。



○中1長男は違うファイルでプリント管理。

 
中1長男は夏休みの宿題は
自分なりに管理できていますが、

春から始めた進研ゼミのプリントを
整理できずにいたので

この機会にファイルで整理することにしました。


長男に購入したのは、

一緒に付箋を購入しました。付箋の使い道はまた後日。
 

国語・数学・理科・社会・英語の
5教科分のプリントをクリアホルダーで整理しました。

毎月赤ペン先生が丸付けしてくれるプリント。
スマホやiPadで撮影・提出し、丸つけしてもらうこともできるのですが、本人がプリントの方が見直ししやすいと言うので今はプリントでやりとりしています。


クリアホルダーは20ポケットあるので
表と裏で教科を分け、

1つのクリアホルダーに2教科ずつ
プリントを入れることにしました。






○無印良品のクリアホルダーとポケットホルダーは、用途によって使い分ける。


商品名だけ聞くと 違いが分かりづらい
無印良品のファイルですが、

宿題など出して使いたいプリントには
ポケットホルダーを
 

ポケットホルダーは出し入れがラクにできます。

 
出さずに冊子のようにして整理して
見返したいプリントには
クリアホルダーを

選ぶようにするといいです。


クリアホルダーはプリントを見返すのに便利。


ファイルの種類に悩んだ時は

プリントを出すか出さないかを考えて
ファイルの種類を選んでみてくださいね!



本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。
 
▷ランキングに参加しています。
読んだよ!の印にクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村
 
押していただけると、とても励みになります!
 
 

 

お片付けのサポートをいたします。
 
期間限定・お得なプランもご用意しています。
お気軽に お問い合わせ下さいね☺︎

 


 
インスタグラムはこちらから☟
 
{6574CFD2-7513-4F19-B267-CFEF6B2602F3}
 
 
ブログよりも 頻繁に投稿しています。
コメント、フォローいただけると嬉しいです。
 
 
 
▷コラム掲載しています。
 
↑5人家族・マンション暮らしのわが家の無理なくちょうどいい整理収納について執筆しています。
 
 
整理収納や無印良品について執筆しています。
 
 
 
▷PacomaさんのWebサイトにて
わが家の収納アイデアを紹介しています。
 
 

 
▷ホームページからもご覧いただけます。
 
 
 
お時間あればご覧下さい♩