整理収納アドバイザー takaです。

『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎



桜が咲いてからも寒い日の多かった今春。

ようやく寒さも落ち着き、
最近は 暖かい日が続いています。

先日、長野のお義母さんが庭に咲いた沈丁花をおすそ分けしてくれました。

甘い香りが漂っていて、幸せな気持ちになります。



◯エッセオンラインにて、コラムが公開されています。


お知らせが遅れましたが、先週、
エッセオンラインさんにてコラムが公開されました。




今回は、無印良品の
"重なるラタン長方形バスケット"について書かせていただきました。

こちらからご覧いただけます。


名前の通り、グラつくことなく
ピッタリと重ねることができる"ラタンバスケット"。





わが家では 重ねて使ってはいませんが、
様々な用途で活用しています。

IKEAのトロファストにピッタリ収まる長方形バスケット。


リビングの一角では、夫のものを収納しています。


コラムでは、
赤ちゃんから大人まで長く使える"ラタンバスケット"の良さや収納例について
詳しく書かせていただきましたので、

お時間あれば、ぜひご覧下さい^_^



◯ラタン収納用品は色々なサイズがあります。


ちなみに、ラタン材の収納用品は、
コラムでご紹介した長方形バスケット以外にも
様々なサイズがあり、

詳しくは無印良品ホームページへ→ラタン収納用品


わが家でも、いくつか使っています。

丈夫で型崩れもしないので、瓶やお茶碗など多少重さのあるでも収納できます。


使っているのは、重なるラタン長方形ボックス・小。
1つには茶葉とお茶パックを、もう1つには空き瓶を収納しています。


以前、ブログでも
ラタン収納については熱く語っていますが、



無印良品のラタン収納用品は本当に丈夫で、長く使うことができます。

わが家では10年以上前に購入したものがありますが、劣化することなく使えています。


ニトリにも似たものが販売されていますが

無印の方が デザインがシンプルで、
作りもしっかりしている印象です。

ニトリではサイズ違いでいくつか販売されていますが、
サイズも無印の方が使いやすいと私は思います。



◎金曜から始まる無印良品週間。

無印良品週間をよく知らない方に向けて、エッセオンラインさんにて解説させていただきました。→


実は、期間中に
おもちゃ収納を見直したいなと思っていて、
ラタンバスケットを新たに購入する予定です。


おもちゃ収納については 見直したら
詳細をブログに書きますので、
また覗いてくださると嬉しいです。



本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。

▷ランキングに参加しています。
読んだよ!の印にクリックお願い致します☺︎
↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

押していただけると、とても励みになります!




▷DIY×お片付けワークショップ開催します!

『ママが笑顔になれる時間を作りたい…』
そんな想いから、 ワークショップ『TSUKURU JIKAN』を始めることにしました!

◎◎詳細はこちらから→『TSUKURU JIKAN』◎◎

5月はDIYの時間だけでなく、
新年度からのお片付け育についてもお伝えします。

自分の時間、家族との時間、両方大切な時間…。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています☺︎



質問や相談、お問い合わせはこちらから

メッセージ、コメントなどお気軽にどうぞ。



インスタグラムはこちらから→
ブログよりも 頻繁に投稿しています。

コメント、フォローいただけると嬉しいです。