明けましておめでとうございます。
整理収納アドバイザーのtakaです。
『つづく、暮らし』に ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
2019年、始まりましたね!
大晦日から
夫の実家に帰省中のわが家。
みんなで紅白歌合戦を見てから年を越し、
元旦の昨日は、
おせち料理やお雑煮をいただいた後
諏訪大社に初詣に行ったり、
温泉に行ったり…。
お正月をみんなで満喫しています。有り難い…。
今日は起きたら、外は雪景色。
月初めにしていることを済ませました。
大掃除でシンク周りを掃除した後
食器洗い用のスポンジを替え、
他にも、歯ブラシを新しいものに替え、
もり塩を交換しました。
月初めにしていることについては、こちらにも書いています。→★
○今年、選んだカレンダーは…。
今年は、昨年同様
キッチンには
椿野恵里子さんのカレンダーを、
リビングには
無印良品のカレンダーを選びました。
向かって左側が椿野さん、右側が無印良品のカレンダー。
新年を迎えたら、
昨年のカレンダーや手帳は処分するのですが、
椿野恵里子さんのカレンダーだけは
処分せずに残しています。
写真が本当に素敵で、お気に入り。
残したカレンダーは、写真集を見るような感覚で時々見返しています。
書斎の本棚に飾ることもあります。
お気に入りのものは、
無理に捨てなくていいと思っています。
ただ、"お気に入りだから…"と
大切にしまい込まないようにも気をつけています。
お気に入りだからこそ、しまい込まずに、
普段から使ったり眺めたりできるようにして、ワクワクウキウキを楽しめたら幸せだなと思います。
○2019年もよろしくお願います!
整理収納アドバイザーになり
インスタグラム、ブログを始めた年。
毎日は投稿出来ませんでしたが、読んで下さる皆さまのお陰で、楽しく続けることができました。
ありがとうございます^_^
今年は、
整理収納アドバイザーとして
昨年に引き続き、土台をしっかり固めつつ、
春頃からは
お片付けのサポートや、おうちセミナーなども本格的に始めていきたいなと思っています。
チャレンジしたいことや夢はたくさんありますが、
今年も自分らしくゆっくりペースで進んでいきたいなと思っています。
今年もどうぞよろしくお願い致します。