おはようございます。
整理収納アドバイザーtakaです。
たくさんのブログの中から
ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
11月が始まりましたね!
最近
家の中の乾燥が気になりますが、
天気のいい日が続いていて嬉しいです。
みなさんは
羽毛布団や毛布などの寝具や
ダウンジャケットなどの防寒着は
春夏の間
どのように保管されていますか?
わが家は
3LDKのマンション暮らし。
収納は押入れ・クローゼット
ウォーキングインクローゼットが
1つずつありますが、
そこに
家族5人分の羽毛布団や防寒着を
保管するとなると
普段使うものが入らず
収納スペースが足りません…。
そこで、数年前から
保管サービス付きのクリーニングを
利用し、
春から夏にかけて
羽毛布団と大人の防寒着のみ
保管してもらっています。
毛布と子供達の防寒着は、自宅で洗濯し、
押入れやクローゼットに保管しています。
○防寒着が届きました。
4月上旬に
宅配クリーニングを依頼し、
10月下旬までの保管も依頼。
先日、
クリーニング済みの防寒着が
宅配で届きました。
届いた防寒着は
自宅のハンガーにかけ直し、
クローゼットに移しました。

私のものを4点、夫のものを3点保管してもらっていました。
特に問題なく、シミ抜きもしていただけました。
○羽毛布団も届きました。
先週末には
羽毛布団も届きました。
朝晩の冷えが
日に日に増しているので、
羽毛布団はシーツを付け
届いた日から寝室で使っています。
使っていたタオルケットは洗濯し
薄手の羽毛布団は窓辺に干してから、
(春夏は、こちらに毛布を収納していました。)
○保管付き宅配クリーニングサービスを利用するメリットは…
羽毛布団や防寒着は
家族が多いほどかさ張るし、
収納スペースも必要になります。
押入れやクローゼットの中を
ぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと
通気性が悪くなり、
湿気がこもってカビが生える可能性も。
保管付き宅配クリーニングを
利用して私が感じるメリットは
・ラクで時短になる
→ネットで依頼し、送られてくる配送用の袋にクリーニングを詰めれば、玄関先まで取りに来てくれ、届けてくれる。
・収納スペースを有効に使える
→季節外の衣類や布団に収納スペースを占領されずに済むので、空間にゆとりができ、ものが出し入れしやすい。
・値段もお手頃で利用しやすい
→わが家の利用しているプランは、
・防寒着が7点クリーニング(1年保管つき)で税込7980円。
・羽毛布団が3点(丸洗い+保管、防ダニ防カビ加工付き)で税込10800円。
どちらもクリーニング店に出すのと変わらない(むしろ安い)かなと感じています。
逆に、デメリットかもと感じる点は
・どんな風に仕上がるのか不安
→レビューが高評価なお店を選びましたが、初めて頼んだ時は届くまでは仕上がり具合が不安でした。
・受け取り日時を細かく指定できない
→私の利用した宅配クリーニングでは保管を依頼する際希望のお届け期間を伝えますが、10月上旬、中旬、下旬など大まかな指定しかできませんでした。
また、お届け希望の数週間前に再度連絡しなくてはならない宅配クリーニングもあり、その点は面倒に感じました。
デメリットもありますが、
時短や省スペースを叶えてくれる
保管付き宅配クリーニング。
わが家は
これからも利用したいと思います。
○おまけ○届いた段ボールは…
届いた大きな段ボールを軸に、子供たち3人で宇宙船を作って遊んでいました☟