おはようございます。
整理収納アドバイザーのtakaです。
たくさんのブログの中から、ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
みなさん、”暮らしの中で欠かせない"ものや
”部屋にこれがあると気分が上がる"ってものはありますか?
私は、いくつかあります。
その中の一つ、植物について、今日は書いてみようと思います。
こちらの棚には、花やイベントの飾りなど、季節のものを飾るようにしています。
〇植物を育てるのが苦手な方や、気軽に楽しみたい方には、フェイクグリーンや切り花がおすすめです。
わが家は、日当たりのいいリビングにはフェイクグリーンを置いていませんが、
育てている植物についてこちらにまとめています→☆
日当たりの悪いスペースや、キッズスペースには、フェイクグリーンを置いています。
冷蔵庫の上にフェイクグリーンを飾っています。
キッチンには窓がなく、日中でも電気をつけないと暗いです。
キッズスペースは日当たりはいいですが、子供が植物を倒す可能性があるので置いていません。
子供が思う存分遊べ、私もヒヤヒヤせずにすむよう、あえてフェイクグリーンを選びました。
〇切り花も日当たりの悪いスペースに飾ったり、よく見えるキッチンカウンターや飾り棚に飾ったりしています。
花があると、気持ちも、片付けのモチベーションも上がるので、月に2回ほど、お花屋さんで購入しています。
洗面所には、今、ドウダンツツジを飾っています。
窓がなく暗いので、切り花や枝ものを飾ることが多いです。
◎フェイクグリーンは、100均や雑貨屋さん、インターネットで購入できます。
100均よりは高いですが、よりリアルなものが手に入る雑貨屋さんやネットで購入することをおすすめします。
育てる手間がない点や、植物を何度も枯らさずにすむ点を考えると、割安かなとも思います。
◎切り花は、好きなものを1本活けるだけでも、その場が華やぎ、十分素敵だと思います。
長持ちさせるコツは、
・枝は斜めに切り落とし、こまめに水をかえること。
春から夏は毎日かえるのが理想的です。
水をかえる際は、花器のぬめりも洗うとより長持ちします。
・花器に入れる水の量は、花の場合は少なめに、枝ものの場合は多めにすること。
・日当たりが良すぎる場所や、暑すぎる場所は避けること。
観葉植物と同様に、高温多湿の場所や、冷暖房の風が直接当たる場所に置くと、弱ったり枯れやすくなります。
◎さらに、切り花は、活けて楽しんだ後、ドライフラワーにして楽しむこともでき、お得です。
種類によってはドライにできないものもあります。
お花屋さんに聞けば教えてくれますよ。
ラベンダーと紫陽花をドライにしています。
観葉植物を育てるのは苦手な方や、
手軽にグリーンを楽しみたいという方は、
ぜひ、フェイクグリーンや切り花を取り入れてみて下さいね。
癒し効果も抜群で、気持ちも優しくなれますよ☺︎
お部屋をきれいに保ちたくなる効果もありますよ♪
▷インスタグラムはこちら→★
コメント、フォローいただけると嬉しいです。