おはようございます。
整理収納アドバイザーのtakaです。
たくさんのブログの中から
ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
今日は、キッズスペースにある
IKEAのトロファストの収納について
書いてみようと思います

こちらのおもちゃ棚が、IKEAのトロファストです。
木の温かみと階段のような形の可愛らしさに惹かれ、長男が1〜2歳の頃購入しました。
キッズスペースの収納にはIKEAと無印良品のものを使っています。
※おもちゃ収納についてはこちら
トロファストには
レゴやアイロンビーズなど
細々したおもちゃや
トランプやカルタなどを収納しています。
向かって右側上から、1段目にトランプやカルタ、UNOなどのカードゲームや、オセロなど。2段目にアナ雪のレゴ、3段目にレゴフレンズ、4段目にアイロンビーズ。
向かって左側上から、1段目に3Dアーツペン、2段目にその他のおもちゃが入っています。
下段には
無印良品の重なるラタン長方形バスケット大と中を使って収納しています。
ラタンバスケットは、トロファストにぴったりサイズ。
向かって右側には、ブロックが入っています。
トロファスト×ラタンバスケットの組み合わせが気に入ってます。
アイロンビーズは
普通のタイプと蛍光タイプの
2種類持っているので、
それぞれ分けて入れています。
アイロンビーズは、セラーメイトのチャーミークリアーに入れています。
作る時は、写真のように必要なビーズをフタに取り分けて作業できるので、便利です。
チャーミークリアーは
蓋の開け閉めがしやすく、
子供も楽に開けられます。
作業しやすいように、それぞれの中に一つずつスプーンを入れています。
わが家のおもちゃ収納は
1ジャンル1ボックスです。
遊ぶ時は箱ごと持ち出し
好きな場所で広げ、
片付ける時は
おもちゃをポイッと箱に入れ、
元の場所に戻します。
簡単なしくみなので
子供たちは幼い頃から
自分で片づけできます
参考になれば幸いです。
ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけると励みになります

にほんブログ村