おはようございます。
整理収納アドバイザーのtakaです。
たくさんのブログの中から、ご訪問いただき
ありがとうございます☺︎
お菓子作りは、たまにします。
お菓子は簡単なものしか作れませんが、
子供たちがすごく喜んでくれるので^_^
子供が家にいる時は、一緒に作ることも。
定番は、牛乳プリン。
生活クラブの消費材は、安全・安心で、とっても美味しい。
《レシピ》
⑴まず、砂糖35gを計り、⑵よく混ぜたら、鍋を弱〜中火にかけ、40℃まで温めます。
※使うゼラチンによって溶ける温度が変わるので、溶ける温度まで温めます。
⑶温まったら火を消し、クリスタルゼラチン5gを加え、よく混ぜ、溶かします。
⑸冷蔵庫で冷やして、固まったら出来上がり。
1人ずつ器を分けて作ることもあれば、
野田琺瑯のレクタングル深型Mサイズを使ってまとめて作ることもあります。
蓋つきの野田琺瑯を使うと、固まるまでに少し時間がかかりますが、
1つずつ分けて作るより楽だし、冷蔵庫にも入れやすく、場所を取りません。
冷やす時間はかかりますが、
(大体3〜4時間くらいです。)
作るのは本当に楽で、プルンとして美味しいので、ぜひお試し下さいね。
追記
牛乳は、生活クラブのノンホモ牛乳を使っています。
生活クラブの牛乳でなくても美味しく作れます!
「ノンホモ牛乳」とは、生乳に含まれる脂肪球の大きさをホモジナイズ(均質化)処理していない牛乳のことです。
搾った生乳に最小限の加熱殺菌(72℃15秒間)をしただけのノンホモ牛乳は、静置しておくとクリームが上部に浮いてくるので、投稿した写真のように、出来上がったプリンが二層になります。
それがまた、なんとも言えない美味しさです。
|