アノマスク




     あげるなら先ず



    


   オムツから🚼









こんにちは晴れ

   ミミでございます

ニコ


     





赤ちゃんのおむつ変えたこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




    私が赤ちゃん時代は


    未だ布オムツ全盛期

    だったし


三十路の甥の頃にも


まだ地域によって

紙オムツが主流では

なかったそう


なので




    政治家さん達が

イマイチ

    ピンと来ないのも分かる…



        キョロキョロ




     が、しかし


     今や🎌のオムツは

     その品質から

     国内外の需要が鰻上りアップアップ


     ウチの👦の時なんか

     バク買いブーム真っ只中で



     ベビー用品屋さんのど真ん中で…

     店長にガチで怒られる

     大人買いする大人を

初めて🔰見て👀ハッ

ドン引きしたものですガーン


   

     赤ちゃん👶て

     よく下したりしてあせる


     一日に

     何十枚も

消費したりなんて


     日常的

     なので


     この度の

紙類不足の折なんて


本当に

皆さん

     大変で困った事でしょう…💦



えーん



     処理に関しては


     オムツは無料🆓の自治体も

     多く

     ゴミの日には

     毎度 感謝キラキラしておりますが…


   

     供給自体も

     民間の製造元や小売店等

に任せきりにせずに



     ある程度

     政府が介入すべきかと…




     紙オムツは今や🏥でも

     使っている

     もはや医療品の一つ

     

     👶や要介護者の居る

     🏠にとっては

     健康で文化的な生活を送るには


     不可欠 


     なんですからビックリマーク





       

     我が家でも未だに


     

          👇

  2歳位からコチラ👆のサイズ…

  て、このモデルチャン可愛いな〜ラブラブラブ


  最近は外泊時や体調不良時等に
お世話になって
  おりますが、

  👦がある日突然 

キツイ〜

  と言い出し💦

早速
  パパ👨さん探して来たよ〜

爆笑



        🔽


     
     コレだけサイズ豊富って

     やっぱり

     皆さん必要なんですね〜ラブラブ

        ニコニコ

      


     そう言えば


     👨の父=おじいちゃん👴も

 

    体調の変化から


最近🚹が困難で


   お世話になっているけど



   大人の方は


サイズも大きくて割高だし…💦


介護保険が効くのかなはてなマーク



キョロキョロ




    高齢出産て


    介護と育児が重なる云々

    なんてお話をよく👂や👀にしますが


    有り難い事に


私の両親は

    まだまだピンピン👫で

自活しており

    

    義両親は義兄夫婦が看てくれていて

    ウチには「今は大丈夫」と

言って頂いており


いざとなれば

    制度を利用させて頂く

    らしいですキラキラ



 ウチの両親については



もし

何方かが

遺されたなら

子供が遠距離なので

介護付き老人ホームの

お世話になりたいとのこと…




各家庭


やり方は

それぞれありますよね



     かたつむり かたつむり かたつむり 



    


    

    👶産まれてから


    育児や介護には


    政治が深く関わっているんだなぁ…

    て気付いたよ


ひらめき電球


    それは


    例えば


    私達の時に切望していた

   携帯ミルクが認可されたり


    安全基準改定により

    抱っこ紐の形状に

変化が生じたり…


    

    


    その変化は


    日進月歩 ☀🌛


     あし


   

    だからこそ


    新型コロナ対策にて

   

    ラインを導入して

    比較的若い世代〜

    の調査を行ったりした様に



正に今

    子育て中のママさん達や

    介護真っ只中の方々の


    生の声




吸い上げる仕組みを

    早く作って欲しい

    

    照れ



 

    年々


    少子高齢化が加速していますDASH!DASH!


    


皆の意見を集めて


    政府が介入すべき部分があれば


    もっと民間と協力し

    適切に税金を使って頂いて




    今よりもっともっと




    各世代にとって


   住み良い社会になれば



    悲しい虐待のニュースも


    減っていき



嬉しいお知らせ



増えていくのでは…





        あじさいキラキラ

       







本日も

       お読み頂き

       ありがとうございました虹


          ニコニコ

    


    





   


   

   






     どうしたらイイ?教えてよ、ドラえも〜んビックリマーク


            あ!コッチ向いた〜👀