
目的地を決めることで、脳はそこへ向かおうとする。
カーナビ🚙
目標を定めることで、うまくいく人もいれば、いつの間にか目的と手段が入れ替わってしまう人もいる。
せっかく目標にたどり着いたのに、そこで燃え尽きてしまう人もいる。
それぞれ。
目標や目的地っていうのは、最終地点ではない。
『その先』がある。
いくら稼ぎたい、結婚したい、〇〇に行きたい、〇〇が欲しい…
明確な目標を掲げることは素晴らしいけれど、生きてる限り必ず『その先』がある。
カーナビだって目的地までは連れて行ってくれるけれど、『その先』はそこからワタシが行動する。
買い物するためにアウトレットへの道を設定する。
ミッキーと写真を撮るためにディズニーまでの道を設定する。
ただ行くだけが目的では、たどりついたら終わる…。
そして僕は途方に暮れる。
燃え尽き症候群か(´д`)
どれだけ稼いで大金を手にしたとしても、その先の人生を考えておかないと、人生狂うよ。by城咲仁
(笑)
でも、そうだと思う。
目的地に着いて、その先どうしたいのか、どうなりたいのか、しっかりと考えて、決めて、次の目的地へと進むことが上昇していく流れなのかもしれない。
(・ิω・ิ)
夢や目標は通過点に過ぎないというのは、こういうことかΣ(゚Д゚)
セカンドライフ、セカンドキャリア、セカンドでもサードでもいくらでも、次の自分へ向かって、次の目的地に向かって、新しい自分へと向かう。
それで、どうなりたいの?
どうしたいの?どう在りたいの?
常に自問自答。
#常にその先
#脳はカーナビ
#決めれば向かう
#勝手に向かう
#本当の望みに向かう
#目の前の現実は
#本当の望み
#セカンドキャリア
#セカンドライフ
#ブラッシュアップライフ笑
#ある意味ホス狂笑
#学ぶことが多い
#世界は広い
#人柄でしかない
#どの世界でも
#なにをしても
#辿り着いたら終わる
#昔はよくやったわ笑
#無駄なドライブ
#目的よりも手段が大事だった
#それも悪くない
#上昇はしないけど笑
#チベット体操
#チベット体操静岡
#アクセスバーズ