今年のテーマ?

いや、もうずっとそうなんだろうけど、ワタクシ個人のテーマとしても、

自由。

自由、素晴らしい響き✨
自由、それは、ペガサス←

手放して心が自由になる。
自由には責任が伴う。責任とは、失敗したときに責任をとって弁償するとか、責任をとってやめるとか、今までの重い『責任』というものよりも【自分が守りたいもの】を守るための手段。
自分自身とか、子供や家族、守りたい何かを守るため、時には謝ったり、時には断ち切ったり、そこには誰かや何かを責める思いはなく、自分が、家族が、大切なものが傷つかないように守ること。
何を選ぶのも、何を選ばないのかも、自由。だからこそ、何があっても他者も自分も責めることなく、受け入れる。
自由と責任はセット売り(笑)

そして、風の時代とは、多様性。
たくさんのパラレルが存在して、人も自分も違いを認めて受け入れる。
自分自身の価値観を明確にして、尊重し合う。
良いか悪いかのジャッジはなく、そして、ジャッジしてもいい。すべてを尊重し、違いを認めて受け入れることで世界は広がっていく(当社比)
世界が広がることは、可能性が広がること。自分が選ぶ道がどんどん増えて無限のパラレルに移行できる💫✨
まずは、自分自身の価値観を明確にしておかないと、他人の価値観を受け入れるのは難しい…と思う。
ギュッと握って放せなかったものを、スッと手放したとき、自分自身が明確に、しっかりとしていれば、すべてを受け入れられる…と思う。

こうなる!と強く思ったとき、なんだか硬い感じがしたら、フワッと『なりつつある、今』『なっていってると思う』と意識を前にユルっと進めてみると、ものの見方は変わる…と思う。


#気圧の変化か
#満月からの影響か
#ようやく起きそう笑
#気圧上昇すると
#高地トレーニングみたい
#酸素足りない
#体内から膨張する
#むくみ笑
#そろそろ解消されそうだ

#眠りの遺伝子強いタイプ
#眠りをコントロールしないと
#体内の水の流れ
#循環させよう
#滞ると淀む

#自由と責任と多様性
#価値観を明確に
#自由だからブレないように