
最近本当によくいらっしゃる✨
とある俳優さんが言っていた…
自分のことは半分ぐらいしか見えていないから、他人は僕の360度を見ているから、人から言われたことはきっとそうなんだと思う。
みたいな話。
確かに。
私は、自分では向いてないと思っていたり、意識していなかったことでも、3人の人に言われたら、とりあえずやってみる。
その中でも『あの人』に1回でも言われたら即実行❗という人もいる。
自分のことは、なかなか自分ではわからない。
だから意識して掘り下げたり、自分で自分を見る、ということに集中する時間はとても大切に思う。
掘り下げや手放しの作業をしたり、潜在意識の書き換えをしたり、本質に戻ろうとすると、あ、いけるかな…と思っているうちに、頑なに手放せない案件に出会う。
よく、手放すにはどうしたらいい?とかどうやったら自分を変えられる?とか、答えを外に求めてしまうけれど、最終的に“それ”を手放せないのは自分だから、頑なに握りしめて離さないのは自分自身だから、他人ができることは…たぶん、ない。
色々な方法や思考の変換のヒントは貰えても、最終的に自分自身がギュッと握りしめている“それ”を手放すと許可して、緩めて、フワッと手放すのは自分自身なのだから。
苦しいときはどうしても助けを求めて、誰かに、何かに、どうにかしてほしいと願ってしまうけれど
あなたの手は他人の力では開けません。
ヒヨコは自分で内側から殻を破りでてくる。外側から助けて殻を破ってあげると、ヒヨコは弱くなり育たない。
固く固く締めているネジを無理矢理緩めようとすると、ネジの✖が壊れて開かなくなる。
やはり、他力では難しい。
自分が掴んでいるものだから、自分にしか放せない。
まずは、何をそんなにギュッと握りしめているのかを知ることが重要で、なぜそれを手放せないでいるのか、どうしたら手放せよそうなのか、しっかりと知ることが大切なのだろうな〜
世の中には色々な方法…引き寄せや、潜在意識の書き換え、インナーチャイルドの癒しなど、たーくさん溢れていて、あちらではああ言っていたけど、こちらではこう言っていたり、これをしたほうがいいとか、これはしないほうがいいとか、色々見ると、迷う(笑)
どの方法にしても、最終的には自分がどうしたいのか、その掴んでいるものを放すのかどうか、ゆっくりゆっくり緩めていくと、ある時フッと心が自由になる。
そうしたら『な〜んだ、こんなことだったのか』と拍子抜けするぐらい楽に身軽になると思う。
一瞬で、すべて、変わる。
諦めたらそこで試合終了ですヨ。
外側から見えた自分で、自分の可能性を知り
内側を自分で見て、自分の魂を知る。
他人からは自分の内側までは見えないのだな、きっと。
#知らんけど
#自由には責任が伴います
#責任を取るとかの話じゃない
#自分を大切にしているかどうか
#大切なものを守るため
#手放すために
#表明する
#たくさん語る笑
#ダメな自分も
#自分の黒歴史も笑
#笑い飛ばせば波動あがる
#他人からみたらどうってことない
#死にはしない
#ダメな自分は愛される
#自分好き笑
#大体許されると思っている笑
#ザ末っ子脳笑
#目的地へ向かう
#設定するだけ
#あとはナビにおまかせ
#焦らない
#時は必ずやってくる