
豊かさとは何か。
心の豊かさ。
よく聞くし自分自身もよく口にする言葉。
しかしながら、改めて、豊かさって…?
と、ふと思い、ここ数日自分に問いかけて続けてみた。
辞書によると、豊かさとは、
1 満ち足りて不足のないさま。十分にあるさま
2 経済的に恵まれていてゆとりのあるさま。
3 心や態度に余裕があって、落ち着いているさま。
4 量感のあるさま。
5 他の語に付いて、基準・限度を超えているさまを表す。
とある(・∀・)
ほー。
豊か、豊か、豊か…
お金、仕事、家族、食物、水、愛、趣味、服、物…
『ある』ということが【豊か】なのか。
ほー。
不足から何かを得ることで【豊かさ】を感じる。
『ない』→『ある』が【豊か】なのか。
ほー。
まてまて、豊かさを探して思いついたものは、全て《体験》するから【豊かさ】を感じる。
《経験》したから【豊か】になる。
…と、いうことは、先に挙げた【豊かさ】について、『ない』を《経験》したら【豊か】になるのでは…
思考パラドックス(笑)
私にとって【豊かさ】とは《経験》なのだΣ(゚Д゚)
『ない』=『ある』=【豊か】
なんだ、もう持ってるや(笑)
例えばお金が『ない』を《経験》してるとき、すでに《経験》を得た、『ない』を得たという【豊かさ】をもう持ってるのに、『ある』ことだけが【豊かさ】だと思いこんでいたから、【豊かさ】を感じられないと思い込んでいる。
(・_・)
言葉にすると、なんていうか、カオス(笑)
私は常に
人生において、経験したことのないことを減らしたい。つまり(笑)出来る事、やった事を増やしたいと思っていた。
…それじゃん(笑)
なにを探していたのらや┐(´д`)┌
一周回って同じ場所に戻ってきたわ(笑)
でも、全ては《経験》であり【豊かさ】だと気づいて、波動上がった(笑)✨
『ない』ことは【豊かさ】に繋がらないと、ただ思い込んでいただけだ…。
長々読んでくださったアナタ❤
脳内カオスでしょう(笑)
私達は『ない』も『ある』も《経験》してもう持っている、すでに【豊か】である✨✨✨
(*´∀`*)
taka
#豊かさとは何か
#問いかけ
#掘り下げる
#見つかるから
#とことんやってみて
#自分だけの答えでいい
#私はすでに豊かである
#本当の意味で理解できた
#気がする
#行きついたらもう知ってた
#知ってることに気づかないだけ
#答えはもう持ってる
#文章にするとカオス
#わかりにくい笑
#思考の枠がまたひとつ外れた
#いけそうな気がする
#豊かさが溢れている
#探しものはなんですか
#探すことをやめたとき
#見つかることはよくある話
#それより僕と踊りませんか
#夢の中へ夢の中へ
#私はすでに豊かである
#受け入れる笑