もう先月のことですが、地元「沼津」がアド街ック天国 に取り上げられたとか?
やることは知っていたものの見逃してしまった・・・(汗
で、ネットでググって見ると
21位~30位
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/100501/30.html
21位 漁港の朝市
・内浦漁港
・戸田漁港
22位 あんかけスパゲティー
23位 丸吉食堂
24位 大瀬 ちどりマリンサービス
25位 沼津アルプスハイキング
26位 どんぐり
27位 帆船 AMI号
28位 海のステージ
29位 しぶき
30位 沼津港のニューグルメ
11位~20位
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/100501/20.html
11位 11の高校
12位 中央亭
13位 高嶋酒造
・白隠正宗
14位 冨久家
15位 愛鷹シックスハンドレットクラブ
16位 桃屋
17位 沼津プロレス
18位 むすび屋
19位 あわしまマリンパーク
20位 沼津ぐるめ
1位~10位
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/100501/index.html
10位 淡島ホテル
9位 魚河岸丸天
8位 伊豆・三津シーパラダイス
7位 戸田温泉
6位 寿司屋激戦区
5位 沼津御用邸記念公園
4位 沼津ひもの
3位 千本松原
2位 沼津港
1位 ぬまづみなと商店街
と言う結果でした。
地元民が知らない&知っていても行かない所があるんじゃないですかね?
静岡県民が富士山に登ったことがないように、近くだから案外いかないかも?
30個全部制覇している人っているかな?
ちなみに私は7~8個でした。
沼津市民は結構、穏やか&おっとりかも知れませんが、ゲストをもてなすと言うことに劣っているかもと言う意見をネットで見ました。
地元を盛り上げるにはそう言った点がよくなると、活気づいてくるかも知れません。
今度静岡県東部在住のアメブロガーが集まってオフ会するそうですから、そんなことも話し合ってみたいですね。