メガ・ギガ・テラ・ペタ・エクサ・ゼタ・ヨタと書くとわかるかな?
ギガ、テラ、ペタ…ではヨタバイトって?どんな大きさか比較した図が話題に
http://labaq.com/archives/51458458.html
2TBでも1万円を割ったものが出てきたハードディスクです。
最近でも500GBあれば十分と自作パソコンに載せたのですが、もう店頭ではTBが当たり前のように売っていますし、さらに大容量化していますね。
スピードでSSDに後れをとった分、大容量&低価格で攻めないと生き残れないのはわかるんですが、それにしても今後ペタバイトなどの容量も出てくるのでしょうね・・・
思えばハードディスクを初めて購入した時は数十MBのもので「大容量」とうたっていましたからねぇ・・・
いよいよこれから暑い夏がやってきます。HDDの死亡率も上がりそうですから、メンテとバックアップは心掛けておきましょう。