♥蘭丸プロ料理♥
中華料理コースの定番
本格的☆蒸し鶏
(広東料理名 白切鶏)
⬇
ブログのテーマが「プロの
料理をご家庭に」なのです
から、なるべくプロの視点
に立って掲載していきます
※たまに、プライベート有
中華料理のコースに出る一
品に「蒸し鶏」があります
広東料理では「パイセイチ
ィ」と呼びますし皆様大好
きだとリクエストも御座い
ましたので、レンチンにて
簡単に作れる方法と特製ダ
レ2種類を掲載致しました
※レンチン=電子レンジ
♥特製ダレ☆二種類♥
☆ニラ醤油ダレ☆
☆鶏スープダレ☆
☆材料☆(2人前)
鶏もも肉(約300g)
キュウリ(2本)
青ネギ(約5cm位)
☆鶏もも肉漬けダレ☆
料理酒(大さじ1)
塩コショー(少々)
水(大さじ1)
チューブにんにく
チューブ生姜
(各小さじ1)
輪切り赤唐辛子
(適量)
☆鶏スープダレ☆
醤油(小さじ1)
ごま油(小さじ1)
黒酢(小さじ1)
☆ニラ醤油ダレ☆
ニラ(1/4束)
醤油(小さじ1)
オイスターソース
(大さじ1)
砂糖(小さじ1)
チューブにんにく
チューブ生姜
(各小さじ1)
入ごま(少々)
ごま油(小さじ1)
白ネギ(適量)
※お好きな方のみ
※無くても🉑
青梗菜(お好きな方)
※チンゲンサイ
※無くても🉑
☆作り方☆
鶏もも肉の余分な皮や脂
部分を取り除きフォーク
等で数か所刺して下さい
⬇
耐熱ボウルに青ネギを切っ
て☆鶏もも肉漬けダレ☆を
加えて十分間置いて下さい
※十分以上漬け混んでも🉑
⬇
キュウリは縦半分に切っ
て細切りにして下さい。
⬇
ニラはみじん切りにします
⬇
ボウルに☆ニラ醤油ダレ☆
をニラと入れて混ぜます。
⬇
鶏もも肉を入れた耐熱ボウ
ルにラップをかけ電子レン
ジ(600w)で約8分くらい
加熱して粗熱を取ります。
⬇
残った鶏もも肉のスープ
に☆鶏スープダレ☆を加
えて混ぜ合わせて下さい
⬇
粗熱を取った鶏もも肉を
削ぎ切りにして、お好き
なお皿に盛り付けてから
別の容器に二種類のタレ
を入れれば出来上がり!
♥盛り付けした例♥
☆ニラ醤油ダレ☆
⬇
♥盛り付けした例♥
☆鶏スープダレ☆
⬇
皆様のお好きな盛り付け
にてお食べ下さいませ。
☆特製ダレ☆を上からか
けて食しても◎漬けなが
ら食べても◎なので楽し
みながら食して下さいね
明日の中華料理第二弾は
「蘭丸♥麻婆茄子」です
♥ブログ管理人☆蘭丸♥
