中華料理では定番「油淋鶏」を
家庭料理風にアレンジしました
☆ご注意☆
作る時は、必ず「ゴム手袋」を
してから行って下さいね😀
タレの味と鶏肉の歯ざわりが
決めてなので、是非覚えてね
家庭で再現☆油淋鶏(ユーリンチ)
☆材料☆(2人前)
鶏もも肉(2枚)
長ネギ(1/2本)
ニンニク(適量)
生姜(適量)
卵(1個)
塩コショー(少々)
片栗粉(大さじ3)
☆揚げ油☆
キャノーラ油(8)
ゴマ油(2)
※⬆の割合でお願いします。
☆特製ダレ☆(A)
オイスターソース(大さじ1)
醤油(小さじ1)
酢(小さじ1)
ゴマ油(小さじ1)
※事前にかき混ぜておいて下さい。
☆作り方☆
鶏もも肉は、余分な脂肪部分を取り
除き、身の厚い所に切り込みを入れ
て下さいね(火が通りやすくなる為)
長ネギと生姜、ニンニクはみじん切
りにしておきます。
ボウルに、鶏もも肉を入れて塩コシ
ョーをし、手で揉み込んで下さい。
ジップロック等の袋に入れて、約5分
程置いて下さい(画像2参照)。
溶いた卵と片栗粉を入れて、混ぜ合
わせて下さい。
約170度の油(2/8)を熱して、中火
で揚げて下さい。
※手首に熱い油が飛ぶと困りますので
※必ずゴム手袋をはめて下さい。
菜箸等で、かき混ぜながらきつね色
になれば、キッチンペーパーの上で
余分な油を落とします。
☆特製ダレ☆(A)と長ネギ、ニンニ
ク、生姜をフライパンにて約1分程熱
します。
お好きなお皿に、カラッと揚がった鶏
もも肉の上から(A)をまんべんなく
かけてお召し上がり下さいね🤗
レモンを添えて、かけても◎ですよ🥰