ご訪問ありがとうございます
ステキな1日をお過ごしですか



今日は3月21日 春分の日
春分の日は、私が勉強中の西洋占星術において、宇宙元旦。12星座の一番目の星、牡羊座♈️が太陽に入る日だそうです。
私としては、これからどんどん日☀️が長くなってくれるのが、嬉しいですニコニコ


さて、2021年3月1日
居宅介護支援事業所 にっこにこ 開業。
2022年3月の請求は、新規をお断りしなければならないほどのご紹介をいただきました。
たくさんのご縁を運んでくださった皆様。
にっこにこを頼ってくださっている皆様。
ありがとうございます😊。

居宅介護支援事業所の収入源は、
ケアプランを立てた後、ケアプランに盛り込まれている介護保険サービスを利用してもらって、初めて報酬を得ることができる仕組みになっています。その基本報酬は、ケアマネジャー1人の取扱件数が40件以上になると、単位数はほぼ半減となります。これを 逓減制 と言います。
なので、40件を超えそうになると、どこの居宅も新規の受け入れをお休みします。
「利益の為に人数の制限なくケアプランを作っていてら、サービスの質が下がるでしょ。」ということのようです。
介護保険は、3年毎に法改正があります。
去年2021年が、法改正の年でした。居宅介護支援事業所に改正があったのが、この逓減制です
利用可能人数を、40名から45名に増やそうとするものでした。
そのための要件はふたつ。ICTの活用か、事務員の配置です。ICTの活用は、スマートフォンやタブレット端末で業務を効率化したり、AI(人工知能)を活用してケアプランを作成したりすることを指します。
にっこには、開設当初よりスマートホンやタブレットをフル活用し、業務の効率化を図っています。
先日、ICT活用の届け出を受理していただきました。居宅開業2年目からは、上限45名で、少しでも多くの皆様に、にっこにこの笑顔が届けられるように励んでいきますね

素敵な時間をお過ごしください
平和に祈りをこめて



介護 される人もする人も

あなたのままそのままで

にっこにこ の笑顔で




居宅介護支援事業所 にっこにこ

担当圏域 宮城県名取市全域、仙台市太白区
介護職歴21年   ケアマネ歴11年
溢れる愛情と素早い対応が自慢です


http://hp.kaipoke.biz/tx9/



あなたのものがたり きかせてください


食べてくれないと悩まないで