はじめに
一度公開しています 訂正してます
既に読んでいただいていた方
     ごめんなさい🙇‍♀️



あなたに こんばんわ🤗
今日もステキな1日をお過ごしでしたか

今回は昨日触れた
介護老人保健施設(老健)について
お話ししますね


介護老人保健施設(老健)の
一般的な位置付けは
病院と自宅の中間施設 と なっています

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

💉病院に入院して病気治したよ
          でも
ぼけー入院で足腰弱くなったから
  家に帰る自信ないよ。トイレに行くのだって
  家でお風呂に入るのだって 不安しかない
  
👨‍⚕️なるほど では 家に帰る前に
 病気の経過観察もしながら
 家に帰ることを目標としたリハビリができる
 施設に入所しましょう

赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

って 感じで 利用します

1ヶ月から3ヶ月間が入所期間の目安
ご本人の自宅の環境に合わせて
体のリハビリしたり、
手すりや段差解消のアドバイスをしてくれたり
します。
老健専属の先生🩺  看護師さん 
に薬の管理、体調管理をしてもらいます
この時、病院から処方されていた飲み薬
を減らすことも、場合によって可能となります


病院と在宅の中間施設なので

うーん入院するまででも、ないんだけど
栄養管理の行き届いた食事🍽して
しっかり身体のリハビリ🏃‍♀️して
体力筋力つけたいな

と いう時も希望して
自宅から入所することができます

老健の良い所は
専門職がしっかり揃っているところ




そして わたしは
老健が運営法人となっている
居宅介護支援事業所でケアマネをしていました

お陰様で、各専門職の方と
利用者さんの 良くなるための
ディスカッションを
沢山させていただきました
沢山専門知識をご馳走になりました


この恩恵を
ケアマネージングを通して
あなたに お返ししていきますねお願い


介護 される人もする人も

あなたのままそのままで

にっこにこ の笑顔で



今日も話し聞いてくださり
ありがとうございます😊

明日もとっても良い日になりますよグッド!キラキラ